買ってはいけない!?無料の会計ソフトは使いやすいの?

手書きの帳簿は大変で、会計ソフトへ移行したいと考えている方もいるかもしれません。
クラウド型は毎月の支払いが大変ですし、インストール型のは更新作業が面倒、サポート料がかかるなどの悩みがつきものですね。
実は無料の会計ソフトがあるのをご存知でしょうか。

会計ソフトは有料ではないの?

会計ソフトはクラウド型を中心に、無料のお試し期間があります。
代表的な無料期間の例は以下のとおりです。

  • freee…最大30日間
  • マネーフォワード(クラウド会計・クラウド確定申告)…1ヶ月
  • やよいのオンライン(弥生会計オンライン・やよいの青色申告オンライン)…1年間

だいたい30日前後のところが多い中、弥生会計のクラウド型は1年間無料と破格の期間を設けています。
じっくりと1年試せるので、自分に向くかどうか分かるのではないでしょうか。

一定の制限がある

実は、無料の会計ソフトは存在するのですが、一定の制限があります。
ユーザーから利用料を取らない代わりに広告での収入を当てているところもあるのです。

帳簿入力の画面に広告が入る場合があります。
また、白色申告のみ無料対応している会計ソフトも存在します。

町内会などの事業と関係ない組織向けの会計ソフトの場合は、確定申告書の作成などに対応していません。
無料で使える代わりにメール・チャット・電話などの手厚いサポートがなく、自力で解決しなくてはいけないこともあるでしょう。

無料の会計ソフト 4選

フリーウェイ経理 無料版

フリーウェイ経理 無料版は、個人事業主や小規模な法人向けの会計ソフトです。
ダウンロードしてからパソコンに導入するソフトで、Windows8.1・10・11のパソコンにインストールできます。

フリーウェイ経理を利用する際は、インターネットに繋いだままにしておく必要があります。
ソフトの不具合の修正や、税制の変更、機能追加についても無料で、追加費用などは発生しません。
電話やメールなどのサポートの対象外に当たるため、解説動画やマニュアル、よくある質問などを見て自分で解決する必要がありますね。

会計事務所で使われている場合があり、顧問先と同じ会計ソフトを使うと、経理データのやり取りがスムーズに行なえます。

やよいの白色申告オンライン フリープラン

弥生会計については、個人で白色申告を選択している方のみ無料で使える料金プランがあります。
インターネットが使える環境下で利用できるクラウド型ソフトで、WindowsもMacのパソコンも使えます。

経理データは、アプリを使ってスマートフォンからでも簡単に入力可能です。
クラウドの強みを活かして、銀行明細やクレジットカードの利用明細をオンラインで取り込めます。
レシートや領収書の画像をカメラでスキャンすると、取引を自動で仕訳できます。

確定申告書の作成も自動ででき、e-taxでの提出にも対応しているのが強みです。
ただし、分からないところがあってもメールやチャットなどの質問はできません。
また、業務相談などの各種サポートは利用できず、よくある質問集を見て自己解決するしかないようです。

円簿青色申告・円簿会計

円簿青色申告は個人事業主用円簿会計は法人用の会計ソフトです。
広告収入があるため、永年無料で使用可能と説明されています。
本格的に導入する前にソフト体験サイトがあり、操作を試せます。

yahooのアカウントがあれば、そのままサイトに簡単にログインできます。
(メールアドレスでアカウント登録しても構いません。)
弥生会計より会計データを取り込むことも可能です。

クラウド型でパソコンにインストールする必要はありません。
インターネットに繋がるのであれば、ブラウザからログインして使えます。
動画マニュアルやQ&Aサイトが充実していて、初心者でも安心です。

データは2ヶ所のクラウドに保存され、税制の変更などのアップデートも利用者が設定する必要はありません。
パソコン、タブレット、スマホなどを問わず操作可能です。
OSに関係なくWindowsでもMacでも使えます

確定申告の時期や締切が近づく3月中旬頃には、利用者が集中してつながりにくくなります。
取引を入力しても認識しなかったり、データが二重登録されていたりするので注意が必要です。

ちまたの会計

町内会、サークル活動などの任意団体、各種イベントなどの非営利団体の会計担当者向けの会計ソフトです。
確定申告書の作成はできませんが、基本的な帳簿付けもできるので簿記初心者も取りかかりやすいですね。

WindowsやMac、スマートフォンやタブレットなどの機種を問わずに使えるクラウド型です。
使い慣れた端末でできるため人気となっています。

簿記がわからなくてもお小遣い帳や家計簿をつける感覚で手軽にできます。
対応する書類は現金出納帳、預金出納帳、収支計算書、収支予算書の4種類です。

手書きで表を作成すると、間違いがあった時の訂正も大変で労力がかかります。
表計算ソフトの入力に慣れていない人でも無理なく作成できますね。

年度末などで会計担当が変更になった際も、アカウントの引き継ぎがそのままできます。

タイトルとURLをコピーしました