それで大丈夫?買ってはいけない通勤バッグ【女性向き】

 


今回は、女性向けに通勤バッグの失敗しない選び方をご紹介します!

●新しいバッグを買ったけど、思っていたよりも全然モノが入らなかった
●真夏はただでさえ外出先で汗をかくのに、その中で重い荷物辛い
●入れるものが多すぎてシルエットが崩れる

以上の悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事で紹介する「通勤バッグを選ぶときのポイント5つ」を意識すれば、バッグにおけるストレスはかなり解消されますよ!

筆者も営業をしていた頃、荷物が重すぎて外回りが苦痛でした。
でも鞄を変えるだけで、ストレスがすごく減ったので是非参考にしてみてください。

前半で失敗するバッグの選び方を、後半でバッグを選ぶときのポイントを解説するので
最後まで読んでいただけると嬉しいです♪

通勤バッグどんなもの使ってる?

全国の20代~50代女性を対象に「通勤バッグの種類」のインターネット調査『「フェリシモモノコトづくりラボ」調べ』をしたところ、下記の結果となりました。

 


出典:『「フェリシモモノコトづくりラボ」調べ』

1位:トートバッグ
2位:ショルダーバッグ
3位:リュック
4位:ハンドバッグ

あなたがいつも使っている通勤バッグはどれでしたか?

やはりトートバッグは王道の1位ですね♪

リュックは最近増えてきたように感じていましたが、女性はまだまだトートバッグ派が
多いようです!ちなみに男性は、リュック派の人が年々上昇傾向にあるそうです。

通勤バッグって種類も多いのに、なぜか求めるものと出会えないことありますよね。

これからバッグを買おうとしてる方や探している方は、後ほどご紹介する5つのポイントを
参考にしてみてください!

失敗する通勤バッグの選び方

失敗するポイントとしていくつかありますが、今回は3つお伝えします。

それでは見ていきましょう。

ネットショップで買う

ネットで購入したものの中で、うわ~失敗した!という経験がある人は多いのではないでしょうか?

やっぱりどうしてもサイズ感や質感、持ってみた感覚など、画面上では分からないことも多々ありますよね。

最近は何でもオンラインで買えるようになってきていますが、鞄はそれなりに高価なものも多いので、できるだけ店舗に足を運んで、買うことをおすすめします。

どうしてもオンラインで購入したい場合は、口コミのチェックは忘れないようにしましょう!

普段使いと兼用する

仕事用とプライベート用を兼用することはおすすめできません。

なぜかというと、仕事用とプライベート用では中に入れるものが全然違いますよね!

兼用しようと思って買うと、私服にも合う素材がいいな~とか機能性よりも可愛いのがいいな
と思ってしまい、買ってはみたものの結局仕事で使うには不便・・・なんていうことも多々あります。

最終的にプライベートだけで使えばいいや!とは思うのですが、それはそれで地味すぎる、と感じてしまい使わない羽目に。

このことから、仕事用のバッグは別で持っておくことをおすすめします。

見た目のおしゃれさに惹かれて買う

いくら仕事用のバッグであってもおしゃれなものがいいですよね。

ただし、見た目だけで判断してしまうと仕事用には向いていなかった、とうデメリットもあります。

小物ポケットが少なすぎた」「モノを入れるとシルエットが崩れてしまう
思ったよりも小さかった」など、使ってみてから気づくこともあるので、
あらかじめ何を入れる予定なのかしっかりとイメージして買った方が失敗が減りますよ。

通勤バッグを選ぶ際のポイント5つ

選ぶときのポイント5つをピックアップしましたので是非参考にしてみてください。

重さは800g以下だと◎

あなたがいつも持っているバッグはどのくらいの重量なのかご存じですか?

通勤バッグの平均重量は800gと言われています。

800gなら大丈夫、と思う方もいるかもしれませんが忘れてはいけません!
鞄の中にはノートパソコン、手帳、書類、充電器、携帯、化粧ポーチなどを入れるので、総重量は
相当な重さになります。

店舗で実際に持ってみると重さが確かめられますが、オンラインで購入する場合は記載があるので
必ず確認しましょう!

ちなみに、中身を入れた総重量の平均は3㎏と言われています。
毎日3㎏を持って移動してると考えると、もう一種の筋トレですね・・・。

2wayは機能性に優れている

トートバッグとしても、リュックとしても使えるものがおすすめ!

お客様と会う際はトートバッグで、移動時はリュックでという使い分けができるからです。

最近、2wayや3wayのバッグもかなり増えてきていて、デザインも色々な種類がありますよ。

自立式を選ぼう

女性にあるあるなのが、自立しないバッグですね。

特に営業職の方は、絶対に自立するバッグを持ちましょう。

シルエットが崩れてしまうバッグだと、中に入れている書類もぐちゃぐちゃになってしまうので
お客様と関わることの多い営業職の方は、印象が悪くだらしないというイメージを持たれてしまうかもしれません。

自立式のバッグって一歩間違えると就活生みたい・・・と思われるかもしれませんが、カラーバリエーションも豊富なので全然問題なしです!

ブランド物である必要はない

通勤バッグはブランド物かどうかではなく、機能性で選びましょう。

確かにブランド物は高いだけあって、生地もいいので長持ちしますよね。

しかし、「ブランドバッグを買ったけどほとんど使っていなくてもったいない」などという場合を除いて、今から通勤用バッグを買う方は、ブランド物に執着する必要はありません。

また、「高級バッグで通勤ってどうなの?」とよく物議を醸していますが、さりげないブランドデザインのものもたくさんあるので、TPOを考えて使っている分にはなんの問題もありません。

マチが広めのものを選ぶ

お弁当や飲み物、ポーチなどを入れる方はマチが広めのものを選びましょう。

マチが狭いと広いとでは、利便性が全く違います!

マチが広いと、口が開きやすくなるため、モノの出し入れもしやすいですし、あらゆる
形状のモノも入れられるので使い勝手には困りません。

ただし、そんなに中身も多くない!という方は狭めのバッグにすることで、かさばらずスマートに
持つことができます。

まとめ:総合的に判断し自分に合ったものを選ぼう

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回は「失敗するバッグの選び方」と「通勤バッグを選ぶ際のポイント」をお伝えしてきました。

自分が毎日持ち歩いているものを今一度確認し、形状・重量・容量・使い勝手・価格など
総合的に判断して、自分に合うバッグを見つけましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました