「スメハラ」という言葉をご存じですか?
「スメルハラスメント」の略で、臭いによって他者を不快にさせてしまうことを指します。
代表的なのは、香水・たばこ・口臭・体臭・柔軟剤があります。
柔軟剤はいろいろな香りがありますが、人にはそれぞれ好きな香り・嫌いな香りがあります。
また、香りの強度も人それぞれなので心地よく感じる人、不快に感じる人とさまざま・・
今回は「柔軟剤の強い香りでの被害」「柔軟剤の必要性」をテーマにお送りします。
「香害(こうがい)」で苦しむ人は逃げるしかないの?!
とある、女性の体験です。
女性が、子供の幼稚園の送り迎えをしたときに強い柔軟剤の香りを嗅いでしまいました。
その後、女性は激しい頭痛に襲われ回復まで3日かかったとの事例がありました。
「香害」とは、強い香りを放つ製品で生じる健康被害のことを指す造語です。
日本消費者連盟などでつくる「香害をなくす連絡会」のアンケートによると、回答者約9000人のうち、7000人強の人が「柔軟剤や香り付き洗剤などで体調を崩したことがある」と回答しました。
そのうち、2割の人が「会社を辞めたり学校へ行けなくなった」と回答しています。
一方、香りから離れるとほとんどの人が「改善」されるようです。
しかし、学校や職場で簡単に席を外せないことが多いため、ずっと脳裏に「強い香り」が残りストレスが生じます。
このような場面では
・本人に指摘しにくい
・周囲から理解されにくい
こともあり、1人で苦しんでいるケースがほとんどです。
しかも、自宅にいても隣の家から漂う「柔軟剤」でも体調を崩したという例もあります。
もはや、社会問題といってもいいレベルなのではないでしょうか。
なぜ体調が悪くなってしまうの?
柔軟剤の原料は決して香料だけではありません。
- 抗菌剤
- 塩化水素
- シリコーン
- 塩化カルシウム
など、上記以外にも柔軟剤にはたくさんの科学成分が含まれています。
化学物質がめまい・頭痛・吐き気・思考力低下などを引き起こすのです。
繰り返し症状が起こる場合は、化学物質過敏症になっている可能性が!!
香害になりにくい柔軟剤とは?
香害に考慮するためには、無添加・無香料の洗剤や柔軟剤を使いましょう。
無香料のものでも、抗菌・防臭効果が入っている商品も発売されているので、洗濯後の嫌な臭いも防いでくれます。
使用者の口コミは「キツイ香りがないうえ水の臭いも消してくれるし、タオルも柔らかくなるので快適になった」と好評でした。
ちなみに、無添加=無香料ではありません。
品物によっては無添加でも香りつきのものがあるので注意してください。
なぜ柔軟剤は香りがついたのか?
メーカーが「柔軟剤に求めるもの」を調査した結果、(1)香りの良さ(2)衣類を柔らかく仕上げる(3)防臭(4)静電気防止(5)抗菌の順でした。
各メーカーでも、香りがついている柔軟剤の方が売れていることや、ほのかに香ると「清潔感」を感じるためなのではないかといわれています。
柔軟剤に求めるものとして「香りの良さ」を好んでいる人もいます。
洗濯を干したたむまで、良い香りがすることで達成感を感じ「香りつき」の洗濯でないと物足りなくなっていったようです。
そのうち「香りつき」が習慣になり、開発とともにだんだん「香り成分・持続力」など能力を注ぐようになりました。
柔軟剤の香りを、香水代わりに使い「印象」を良くなることも売りにしたのでしょう。
柔軟剤って必要なの?
そもそも、柔軟剤は洗濯のときに必要なものなのでしょうか?
柔軟剤はもともと海外で作られました。
海外は水が硬水なことが多いので、洗濯するとゴワゴワするからです。
柔軟剤は、洗濯をすると衣類に残るよう設計されているため柔軟剤が蓄積すると、衣類が傷ついたり菌が発生しやすくなるのです。
日本は軟水なので、それほど柔軟剤は必要ないです。
柔軟剤は衣類をコーティングして肌さわりをよくしてくれる半面、水ははじいて吸水性が落ちてしまいます。
しかも、コーティングしていることで部屋干しの際、乾きづらくなり「生乾き臭」が発生しやすくなります。
あと、洗濯物に柔軟剤が残ることで洗濯層の中がカビが発生しやすくなります。
洗濯物によって柔軟剤を使い分けよう!
柔軟剤のコーティングによって助かることもあります。
・静電気を抑えてくれる
・花粉やPM2.5から守ってくれる
アウターやシャツは柔軟剤を使うほうがキレイに着こなせますし、花粉などから守れます。
衣類によって柔軟剤を使い分けるといいですね。
まとめ
私自身、柔軟剤の香りのキツイ人がいて苦痛だった経験がありました。
柔軟剤が原因で体調不良を起こしてしまう原因として「容量を守らない」こともあると思います!
柔軟剤の量を増やしたり、香りの強い外国産の柔軟剤を使うのは体臭を消したいなど理由もあるのでしょう。
しかし、用量を守らないことで必要以上強い香りの衣類は本当に良い香りでしょうか?
香害になるほどの柔軟剤は必要ないと思います。
適量を使うことで、そうそう体調不良まで追い込むこともないと思うからです。
今いちど、普段の洗濯物の量と柔軟剤の量が合っているか考えて頂けたらと思います。
コメント