庭に植えるなら、買ってはいけない!つる性植物トップ3

私は園芸歴40年、今までの失敗は星の数ほど。
決して、自慢できることではありませんね。
40年を振り返ると、植物大好きな私でも「植えなければ良かった」と、心の底から思ってしまった植物もありました。

これから庭作りを始めるあなたには、失敗してほしくない、無駄に疲れて園芸を嫌いになってほしくない!

私のように「この花カワイイ!」「綺麗だから」と考えなしに庭に植えてしまうと、後々のお手入れに想像以上の体力と時間を奪われてしまいます。

この記事を読むと、決してお庭に植えてはいけない特にクセが強いツル性植物が分かります。

結論、庭に植えるとお手入れが超!大変なツル性植物を知ることで、あなたの園芸の苦労を減らすことが出来ます。

■庭に植えるなら、買ってはいけないツル性植物トップ3 (私の独断と偏見による順位ですので、ご参考までに。) 第1位 ノウゼンカズラ 第2位 藤(フジ) 第3位 キウイフルーツ

では、それぞれについて深堀りしていきます。

買ってはいけない!第1位 ノウゼンカズラ

買ってはいけないツル性植物(地植え、鉢植え共にやめた方が良いです。)
私の独断と偏見による堂々の第1位は、ノウゼンカズラです。

ノウゼンカズラ以外の一般的な植物は、根が地中に張り、枝葉は地上に伸びます。
身近な植物ですと、朝顔だったり桜の木だったりがそうですね。
しかし、ノウゼンカズラは地上に伸びているツルの途中から根が生えてきます。
地上に伸びたツルが行きついた先接触した壁や物)に、根を張る性質があり、いわゆる気根性植物になります。
これは、なかなかやっかいな性質です。
知らずに植えて油断すると、戸建てなら屋根まで全て覆われてしまうこともあります。
私は以前、通りすがりにノウゼンカズラに覆われた家を見たことがあります。
その家はオレンジ色の花の山に飲み込まれて、その中には窓らしきものが見えました。
古い家で空き家なのか、或いは庭の手入れが出来ない高齢の方のお住まいだったのか。
見る分には、花自体はとても綺麗ではあります。
しかし、家の壁や塀に穴をあけて根を張る樹勢の強さには、目を見張るものがありました。
壊れた外壁は、見た目が悪いです。
そして、これを修繕するとなるといくらかかるのでしょうか。
よそ様のお宅ながら、つい心配になってしまいました。
そして、こんな風になってしまうのなら、決して自分の家には植えてはいけないと、その時は強く思ったものです。

しかし、喉元過ぎれば熱さ忘れるとはこのことで、その数年後、なんと私はノウゼンカズラを育ててしまったのです。
花も綺麗だし、植木鉢なら剪定をまめにすれば大丈夫だろう。
そして、そんな甘い考えは瞬殺で打ち砕かれました。
枝を切っても、切っても、切っても、とめどなく彼らはすぐに根をはる場所を見つけだすのです。
油断も隙もあったものではありません。
結局、1年経たずで処分せざるをえませんでした。
庭には、既に沢山の植物があります。
外壁や塀の修繕、他の植物のことを考えると、どうしてもですね。

ノウゼンカズラの漢字は『凌霄花』と書き、「凌」は”しのぐ”、「霄」は”そら”すなわち”大空を凌ぐ勢いで育つ植物”です。
昔の人は、ぴったりの名前を考えたものですね。

また、ノウゼンカズラの花の蜜には毒性があります。
間違っても口に入れたりは、しないようにしましょう。
皮膚がかぶれるという事例もありますので、皮膚の弱い方も特に注意が必要です。
目に入っても、目が腫れたり赤く炎症を起こしてしまう場合があります。
ペットを飼われている方も、注意が必要でしょう。
どうしてもノウゼンカズラの手入れをしなければならない場合には、完全防備で挑みましょう。
目は園芸作業用メガネを装着し、肌の露出は出来るだけ避け、手袋をした上でスカーフなどで首回りを覆うのも良いでしょう。

更に、ノウゼンカズラには縁起の悪い言い伝えもあります。
ノウゼンカズラは花全体がポロっと、たった1日で落ちてしまいます。
そして、その様子を昔の人は罪人の首を落とす「打ち首」に例えました。
もうちょっと違う例えにして欲しかったですよね。
怖すぎます、、、。
花には色々な花言葉や由縁言い伝えがありますが、こういったちょっと怖い由縁を気にされる方は、買うのは止めておきましょう。

ちなみにピンクノウゼンカズラというものもありますが、こちらは至って安全でした。
育ててみた結果はピンクノウゼンカズラは、まるで『別物』でした。
「でした。」と過去形になる理由は、半年で枯れてしまったからです。
なぜなら、ピンクノウゼンカズラは、非耐寒性半常緑樹で耐寒温度は-5度です。
私の家は、比較的寒さの穏やかな関東北部の平野部です。
-5度よりも気温が下がることは、一冬に1~3日というところでしょう。
寒冷紗でぐるぐる巻きにしましたが、それでも地植えでは冬を越せませんでした。
属性も、ピンクノウゼンカズラはポドラネア属です。
ノウゼンカズラ属とは、性質が違います。
枝葉の勢いは旺盛ですが、ツルの途中から根が生えてきませんので、その辺りは安心でした。
むしろそれさえなければ、デメリットはかなり軽減されます。
外壁修繕費などの心配がないだけで、かなり高感度アップです。
グリーンカーテンにも最適で花も綺麗ですし、冬さえ越せるなら残しておきたかった植物でした。

結論、縁起が悪い上に家壁や塀の修繕費も高額になる、毒性も有りお手入れも超!大変な事を踏まえてノウゼンカズラはやはり買わない方が良いです!
私は植木鉢で育てても、あまりの樹勢の強さに心折れました。
個人的には植木鉢であっても植えない方が無難だと思います。
(ピンクノウゼンカズラの方は冬越しできる暖地で育てるならば、それなりにメリットがあると思います。)

続いては、

買ってはいけない!第2位 藤(フジ)

藤(フジ)は英語で「wisteria」(発音:ウィステリア)と言い、とても素敵な落葉花木ではありますが、庭に植えるにはおススメしません。
なぜなら藤は、根が強く広範囲に張る特徴があるからです。
そして、その根は家の土台や排水管をも、持ち上げてしまったという事例が多数あります。
また、地上ではツルが他の植物に絡みつき締め付けてしまったり、日を遮って枯らしてしまうこともあります。

とはいえ藤の花はとても魅力的なため、育ててみたい!見に行きたい!という方も多いはず。
育てるのであれば、植木鉢をおススメします。
植木鉢で育てても、地面に植木鉢を直接置いてしまうと、底から地面に根をおろしてしまいます。
動かそうと思ったら「あっ!動かない!」となってしまいます。
[台風でも倒れない]というメリットもありますが、[動かせない]というのは、やはりちょっと困りますね。
対処法は、必ず受け皿の上に植木鉢を置くことです。

藤の花を見に行くのであれば、本州では4月~5月初頭が見頃です。
日本全国大なり小なり、色々な公園や神社などに植栽されています。
東京なら、有名所はやはり亀戸天神社でしょうか。
スカイツリーとの共演が素敵です。
都会にいながら一時の優雅な癒しを味わえて、心が洗われます。
https://www.youtube.com/watch?v=Ailnp2RF6UI

日本一と言われる藤としては、”「樹齢」の日本一”と、”「藤棚の長さ」の日本一”があります。

「樹齢」の日本一は、岡山県の阿智神社にある「アケボノフジ」という品種です。
樹齢はなんと!300年~500年ともいわれています。
岡山県の県指定天然記念物です。
こんな長寿の藤を拝めたら、なんだか長寿をお裾分けしてもらったような気分になれますね。
https://www.youtube.com/watch?v=KJTV7diZf-g

「藤棚の長さ」の日本一は、和歌山県の[リフレッシュエリアみやまの里森林公園内]にある、全長1,646mの藤棚ロードです。
軽い山登りをしながら、藤の花も楽しめます。
癒し効果抜群で適度な運動もでき、心身の疲れも吹き飛びますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=3Edzimf4hrY&t=99s

また番外編としましては、都心からも車で1時間30分の栃木県の[あしかがフラワーパーク]です。
紫、ピンク、白、黄と色んな色の藤の花を楽しめます。
またタイミングが合えば、藤の花+薔薇とクレマチスの共演も素敵です。
主演、綾瀬はるか、坂口健太郎の『今夜、ロマンス劇場で』の撮影で使われた場所でもあります。
特に夜のライトアップは圧巻で、まるで映画の世界に入ったようなロマンス気分を味わえますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=m9EABSFxLCU
https://www.youtube.com/watch?v=5Q7KZbaKPjc

藤の花言葉は「決して離れない」「恋に酔う」「忠実な」「優しさ」「歓迎」です。
最初の2つが若干重いため怖いという意見もありますが、私は決して悪くはないと思います。
近年では大人気アニメ”鬼滅の刃”にも藤の花が登場し、知名度が上がっている花の一つですね。

結論、このように藤の花には魅力が盛り沢山です。
しかし、強い根で家の土台を持ち上げてしまうなど、心配な点もあります。
なので、やはり庭に植えることは、おススメしません。
公園、神社などで見て楽しむだけにするか、育てるなら鉢植え(受け皿必須)にしましょう。

最後に、

買ってはいけない!第3位 キウイフルーツ


↑例)3年剪定をサボるとこんな風貌に
大分弱めになってきましたが、庭に植えるなら毎年剪定する覚悟がないなら、キウイフルーツは買わない方が良いです。
大分弱めになった理由は、なぜならキウイフルーツには大変さを上回る魅力もいっぱいだからです。

まず、効能が素晴らしいです。
キウイフルーツは抗酸化物質が豊富に含まれており、安眠効果も報告されています。
食べるタイミングは、夕食後がベストです。
腸内環境も整い、美肌効果も期待できます。
また、動脈硬化や脳卒中の予防にもなりますし、冷え性や肩こりの改善にも一役かっています。
その上ビタミンCも豊富で、キウイフルーツ1個で約71mgが摂取できす。
1日2個で、成人1日の必要量を補うことができます。
我が家ではキウイフルーツのある時期には、毎晩夕食時にヨーグルトと一緒に食べています。
もう何十年も、家族全員冬に風邪を引いていません。
それは一重にキウイフルーツのお陰かなと、勝手に思っています。

そして、何より春に咲く花がとてもカワイイです。

効能と可愛さの2点攻めで、私はキウイフルーツを育てることを止められずに今に至っています。
ですので、もしあなたが「剪定くらい頑張れるわ!」というなら、是非おススメ果樹になります。

しかし、「買ってはいけない」第三位にランクインしただけあり、良いことばかりではありません。
冒頭の写真は、「3年剪定をサボるとこんな風貌に」という例の写真になります。
写真の通り3年ほど剪定をサボってしまうと、こんな大変な状態になってしまいます。
言い訳になりますが、生活って色々忙しいじゃないですか。
庭木の手入れに、常にフルコミットできるとは限りません。
少なくとも私はそうでした。
ただキウイフルーツの木の成長は、待ってはくれませんでした。
ただ、それだけのことなのです。
(3年越しの剪定地獄は、言うまでもありませんでしたが。)

そんなわけで私は3年越しのキウイフルーツの剪定で、手が腱鞘炎になりました。
キウイフルーツの枝は細く見えますが、意外に芯が固く切るのに力がいります。
10本、20本と初めのうちは余裕ですが、切る枝が50本100本となってくると、地味に手がやられます。
「休みは今日しかないんだし!」と、その時は勢いで夢中でなんとか終わらせます。
しかし、翌日「あれ?手が動かない、痛い。」となります。
そこまで重症ではなく、湿布を貼って1週間ほどで治りましたが、苦い失敗の一つでした。

そこで私は、今では電動剪定バサミが手放せません。
家庭菜園用でしたら4000円程~1万円程で購入できますので、ぜひアマゾンでポチってみてください。
キウイフルーツ以外でも、何かと重宝しています。

また、キウイフルーツを育てるのでしたら、支柱の高さと素材はとても重要です。
植木鉢で育てるのでしたら、そこまで大木にはなりませんので、ダイソーの支柱もOKですが、地植えの場合は別です。
地植えする場合は、ダイソーの園芸支柱ですと、強度が弱く台風などで倒れたり折れたりします。
せっかく育った木も、支柱が倒れると折れてしまうこともあります。
理想は細めの単管パイプと針金で、マスの目状に枠を作ることです。
専用資材も売っていますので、そういったものを利用するのもアリです。
その際に、必ずあなたが無理なく手が届く高さにしましょう。
ちなみに我が家のキウイフルーツは、長身の父が作ったため私には手が届かず、脚立を移動しながらでないと剪定できません。
「脚立を切りたい枝の下に持っていき、登って切って降りる。」
また、「脚立を切りたい枝の下に持っていき、登って切って降りる。」を終わるまで繰り返します。
これは、想像以上に大変な作業です。
木が一度その支柱の高さで育ってしまっているので、単管パイプで組まれている支柱をそう簡単には作り変えられません。
気が付けば大変だと思いながらも、何十年も経ってしまいました。
最初に手が届く高さにしておけば、このいちいち「登って降りて」をしなくて済んだわけですが、今となっては後の祭りですね。

しかし、そもそも植木鉢で育てるなら、大変さが激減します。
収量もそこそこ採れますし、手軽に育てたい場合にはおすすめです。
キウイフルーツは授粉樹が必要で、1本では実がなりません。
しかし、「ニューエメラルド」という品種なら1本で実ります。
お手軽ではありますね。
しかしどうせなら、個人的には果肉が黄色いゴールドキウイで、大きい実がなる「アップルキウイ」という品種がおススメです。
アップルキウイは、一般的なキウイフルーツの1.5倍の実量でまさにリンゴのような大きなキウイです。(リンゴよりは小さいですが。)
しかもビタミンCが、グリーンキウイの2倍です。

先程1日2個でビタミンC1日分がとれると言いましたが、アップルキウイなら1個でOKです。
しかもスーパーにはあまり出回りませんので、こういう果物こそ!家庭で育てるのがおススメです。

結論、キウイフルーツは庭に植えるなら、毎年の剪定お手入れに時間をさけないなら、やめた方が良いです。
しかし、剪定の大変さを踏まえても、育てる価値は十分にあると思います。
おススメの栽培方法は、植木鉢で育てることです。
その際は、植木鉢でも育てやすい上に実付きが良く、大きな実がなるアップルキウイという品種がおススメです。
授粉樹(オス木)のおすすめは、よくセット販売されている世界中でド定番の孫悟空なら間違いないでしょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。
植物は癒される。
お花を見ると、ホッとする。
そんな良いイメージのある園芸ではありますが、実際は大変なことも沢山ありますよね。
特に一部のツル性植物は、外壁を壊し修繕費がかかったり剪定がまめに必要だったりと特に大変です。
また、毒があったりと思いもよらぬ害を被ってしまっては、元も子もありません。
私たちは普段、園芸や家庭菜園のためだけに、全ての時間を費やすことはできませんよね。
あなたも日々の家事や仕事や色々なことに、大忙しではありませんか。
でも園芸はやりたい!好き!!
「分かります!!!」私も日々ドタバタですが、園芸だけは40年、止められませんでした。
しかし、あまりに大変な時には”好きだけど嫌いになりそう”を、幾度となく繰り返してきたのも、これもまた事実ではあります。
あなたには、そんな大変な思いをさせて、園芸を嫌いになって欲しくない。
私のように失敗ばかりで、時間を無駄にしてほしくない。
そんな思いで、綴らせていただきました。

ここまで読んでいただいたあなたは、もうクセが強いツル性植物を知ることができました。
植物を育てるって、良いことばかりではないかもしれません。
でも上手く付き合えば、楽しく癒される最高の時間になります。
これからも、もっともっとあなたの園芸ライフが充実することを、心から祈っております。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました