買ってはいけない!かまぼこ

 

かまぼこはうどんなどの具としても、そのまま切って食べてもとても美味しく、手軽で使いやすい食材ですよね。

しかし、かまぼこに使われている添加物は発がん性が疑われているものもあり、また食べ過ぎにも注意が必要です。

今回は、かまぼこにどんな添加物が使用されているのか、また食べ過ぎに注意すべき理由を詳しく見ていきます。

かまぼこに使用される加工でん粉と着色料には注意!

かまぼこには気になる添加物が使用されています。その中でも、かまぼこによく使われる2つについて詳しく見ていきます。

かまぼこには加工でん粉がよく使われています。かまぼこに加工でん粉が使われる理由は、弾力を強くするためです。

かまぼこは艶々して弾力があり、白いものが好まれる傾向にあります。でん粉は色も白く臭いもないので、かまぼこの風味や色に影響がないでん粉が、弾力を強くするためによく使われています。

かまぼこに使用される加工でん粉は、片栗粉などといった天然のものではありません。食品の加工がしやすいように、化学的に処理が行われ作られたものです。加工でん粉は、処理方法によって数多くの種類がありますが、安全性が実際に検証されていないものが存在しています。

数多くある加工でん粉の種類の中で、発がん性の疑いのあるものも存在します。かまぼこに使用されている加工でん粉に、発がん性の疑いのある種類が使用されているかどうかは分かりません。気になる方は加工でん粉が使用されていないかまぼこを選びましょう。

他にも気になる添加物として、着色料である赤色106号があります。赤色106号はかまぼこの赤く色が付いている部分によく使用されています。

赤色106号は日本では使用されていますが、多くの国では食品添加物として使用が認められていません。またこの添加物にも発がん性の疑いがあるといわれています。

多くの国で使用が認められておらず、発がん性も疑われる添加物となると、食べるのは避けたいところですよね。

赤い色の付いていないかまぼこも多くあります。この添加物が気になる方は、赤色106号の入っていないものを選んで食べましょう。

かまぼこの塩分量は意外と高め

かまぼこは工夫をすれば、様々な料理方法がありバリエーションも抱負です。例えば、うどんなどの具としても食感にアクセントを加えることができます。

ほかにも、かまぼこだけを食べる料理でも美味しく食べることができます。

例えば小さく切って、フライパンで油と一緒に軽く焼いても美味しく食べることができます。またお刺身のように切って、醤油とわさびをつけて食べても、簡単で手軽に美味しく食べることができます。

このように、かまぼこはスーパーやドラッグストアで気軽に買うことができて、簡単にできるおかずの一品として、とても使いやすくて便利です。

簡単なおかず一品として活用すると、かまぼこをたくさん食べることができますし、1本という量は決して多い量ではありません。

そこで気になるのが、かまぼこ1本食べてたら食べ過ぎにならないかということです。かまぼこを食べ過ぎることで一番気になるのが塩分です。

かまぼこ1本当たりの量は約120gあります。そのうち塩分量は約2.7gあるといわれています。1日に摂取してよいとされている塩分量は成人男性で7.5g、女性で6.5g未満です。

特にかまぼこをおかずの一品として食べる場合、醤油を付けて食べることが多いでしょう。かまぼこだけでも1日に摂取できる塩分量の1/3以上を摂ってしまう上に、醤油の塩分量まで増えると摂りすぎになってしまう恐れがあります。

塩分を多く摂りすぎてしまうと、高血圧に影響があるといわれています。高血圧の状態を続けていくと、動脈硬化や心疾患、脳疾患など循環器に関係する疾患に注意しなければならなくなる可能性があります。

かまぼこは手軽に食べられるおかずですが、塩分量が比較的高いので食べ過ぎには注意しましょう。

かまぼこに使われる魚肉は良質なたんぱく質

かまぼこは塩分量が気になりますが、手軽に食べられるおかずとして大変便利ですよね。食べ過ぎには注意が必要ですが、かまぼこは体にいいとされる栄養素も含んでいます。

魚肉が主原料のかまぼこには、良質なたんぱく質を多く含んでいます。魚肉のたんぱく質は、9種類もの必須アミノ酸をバランス良く含んでいるといわれています。

また牛肉や豚肉などでたんぱく質をたくさん摂取しようとすると、脂質までたくさん摂取してしまいます。魚肉は脂質が少ないので、脂質を過剰に摂ることなくたんぱく質を摂ることができます。

しかしかまぼこには、加工でん粉や赤色106号などといった注意すべき添加物が使用されるものが多くあります。今回は添加物が気になる方は以下のような商品がおすすめです。

足平蒲鉾 焼津産  無添加 焼津産鰹だし使用

特上蒲鉾紅白伊達巻 小田原かまぼこ発祥の店

以上の商品だと添加物を気にすることなく食べることができます。しかし、塩分が高いのには変わりありませんので食べ過ぎには注意して美味しく楽しく食べるようにしましょう。

まとめ

これまでかまぼこについて、主原料に魚肉が使用されていることで、良質なたんぱく質をたくさん含んでいる食品である反面、添加物に使用されている加工でん粉や着色料の赤色106号に注意が必要であることをお伝えしてきました。

またかまぼこには塩分を多く含んでいるため、手軽なおかずの一品として便利ですが、食べ過ぎにも注意が必要であることもお伝えしています。

気になる添加物である加工でん粉や赤色106号を含まないものを選び、かまぼこを美味しく楽しく食べるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました