コンビニやスーパーに行くと、美味しそうなスイーツやお菓子がたくさん売っています。
甘いものって美味しくて、食べると幸せな気持ちになりますよね。
しかし、多くの甘いものには「白砂糖」が使われています。
この白砂糖が、気づかないうちに私たちの健康に大きな被害を与えているとしたら!?。
「美味しい」と思って食べていますが、本当は白砂糖って怖いんです。
知らずに食べていて、いつの間にか健康から遠ざかっていたら悲しいですよね・・・。
この記事では、白砂糖が体にあたえる影響について、分かりやすくお伝えしていきたいと思います!
白砂糖ってどんなもの?
製造される間に精製されて、不純物が取りのぞかれた色が白い砂糖。
日本で最も多く使われています。
一般家庭によくある、上白糖・グラニュー糖などは白砂糖にあたります。
白砂糖の特徴
・ミネラルなどの栄養素がほぼ残っていない
・カロリーが高く栄養素がないので「エンプティカロリー」と呼ばれることもある
・安価で手に入れやすく、水に溶けやすいので使い勝手が良い
・ショ糖(甘味成分)の結晶が無色透明で光を反射しているため、白くみえる
※「白砂糖は漂白されている」という噂がありますが、これは間違いのようです。
白砂糖 体への3つの影響
白砂糖は、どこでも買うことができて使いやすいので、様々な料理・食品につかわれています。
料理に使えば口あたりがよく、素材が柔らかくなりますし、食品が腐りにくくなる利点もあります。
そんな白砂糖ですが、食べると私たちの体にどんな影響があるのでしょうか?
老化を早める
これはイヤですね。
白砂糖は、消化がよく体内で吸収されやすいので、血糖値が急激に上がってしまいます。
血糖値が高い状態では、血液中の糖がタンパク質と結びついて「AGEs(終末糖化産物)」という老化物質ができてしまいます。
これが、老化の原因として話題の「糖化」です。
AGEsは分解されにくく、体内(髪・肌・骨・内臓)に蓄積され、さまざまな老化を引きおこします。
肌のハリや透明感が失われてくすんでしまう。
薄毛や抜け毛、ツヤやコシがなくなる髪のトラブル。
老化は見た目だけでなく、体の機能が低下して生活習慣病を引き起こす可能性もあります。
だるい、イライラする
吸収されやすい白砂糖を食べると、急激に体内の血糖値があがります。
体は体内を一定の状態に保つように、いつも働いています。
糖分を含む食品を食べて血糖値が上がるのは問題ないのですが、「急激に上がる」というのがポイントです。
急な変化にビックリして、体は血糖値を下げるために「インスリン」を大量にだします。
この大量のインスリンによって、血糖値がどんどん下がり体内は低血糖状態に!
すると、今度は血糖値を上げようと、「アドレナリン」が出てきます。
アドレナリンが出ると体は戦闘モードになり、体は緊張状態に。
アドレナリンは怒りの感情と結びつきのあるホルモンで、だるい・イライラする・きれやすくなる・不眠・集中力がなくなる・・・などの不調につながってしまうようです。
結果として、白砂糖をとる前よりだるく感じて、また甘いものがほしくなる・・・という負のループに入っているのです。
免疫力が低下する
糖は、腸内のカンジダ菌や大腸菌のような、悪玉菌の好物です。
糖を取りすぎると悪玉菌にエサをあたえている状態になり、悪玉菌がふえて腸内環境が悪化します。
腸には免疫細胞の70%が集まっている、体を外敵から守る大切な免疫器官です。
腸内環境が乱れると、免疫力が低下し病気にかかりやすくなってしまいます。
また、白砂糖を取ると血糖値が急激に上がり、インスリンが大量に分泌されます。
多量のインスリンよって、低血糖状態になるときに、体温も一緒に下がります。
血液中には、さまざまな免疫細胞がいて、血流にのって私たちの体をパトロールしてくれています。
体温が下がると、血流も悪くなるので、おのずと免疫力が下がってしまうのです。
体温が1度下がると、免疫力が30%も落ちてしまうといわれています!
脱白砂糖生活!
白砂糖は、私たちの体によくない影響をあたえることがわかりました。
しかし、市場にある食品の成分表示をみてみると、多くの商品に「砂糖」が入っています。
(成分表示の「砂糖」は、ほぼ「白砂糖」です。)
「甘いものは食べないよ」という人でも、毎日の生活で知らない間に白砂糖が体に入ってきてしまいます。
「白砂糖を全くとらないなんて無理・・・」
「健康に悪いのはわかったけど、甘いものは食べたい!」
どうしたらよいのか?その対処法をお伝えしていきます!
精製されていない砂糖を使う
いつも使う白砂糖を「精製されていない砂糖」にかえてみましょう。
砂糖には大きくわけて「精製されている砂糖=白砂糖」と「精製されていない砂糖」の2種類があります。
精製されていない砂糖は、色が茶色っぽくミネラルなどの栄養素が含まれています。
消化速度が白砂糖に比べてゆるやかなので、血糖値が急激に上昇するのを抑えることができます。
※三温糖は茶色いですが、上白糖にからめる色素を添加してある精製された砂糖なので注意!
砂糖の摂取量をへらす
生活の中の白砂糖を完全になくすのが難しいと感じたら、量を減らすことを意識してみましょう。
例えば、
のどが渇いたときに、ジュースではなくお茶や水を飲む。
コーヒーに入れる砂糖の量を少し減らしてみる。
料理で使う砂糖をみりんに置き換える。
この方法であれば、無理なく体に入ってくる白砂糖の量をへらすことができます。
小さなことですが、この積みかさねが健康な体をつくっていくのです。
※白砂糖の摂取量を減らすために人工甘味料を使うのはおすすめしません。人工甘味料は自然界にないもので、健康を害する可能性も否定できません。
まとめ
白砂糖をとることは、私たちの体に少なからず悪い影響をあたえます。
「体に良くない」と知りながらも、甘いものが食べたくなってしまうこともあるでしょう。
今日から全く白砂糖を取らない生活を始めるのは難しいと思います。
白砂糖を気にしすぎて、疲れてしまったりストレスになってしまっても本末転倒。
逆に健康を害してしまいます。
無理のない範囲で楽しみながら、脱白砂糖生活で健康に近づいていただけたら嬉しいです。
コメント