買ってはいけないトイレットペーパー、その理由とは??

毎日使うもので普段何気なく使用している「トイレットペーパー」

皆さんはトイレットペーパーを選ぶ際に、どんなところを購入の決め手にしていますか??

スーパーやドラッグストアに行くと、エリエール・ネピア・クリネックス・スコッティなどの大手メーカーの商品だけでも豊富な種類がラインナップされています。

更には店舗ごとのプライベートブランド商品もあるため、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。

日々使う消耗品だからこそ、自分の好みや生活にあったものを選びたいものです。

 

そこで今回は、あなたに合ったトイレットペーパーの選び方から「買ってはいけないトイレットペーパー」についても、ご紹介していきます。

トイレットペーパーを選ぶポイント

様々な種類が販売されているトイレットペーパーですが、選ぶポイントとして以下の4つがあります。

一つ一つ解説していきますので、自分に合うものを探しながら見ていきましょう。

 

①:シングル・ダブルのタイプで選ぶ

トイレットペーパーのタイプには、主に「シングルタイプ」「ダブルタイプ」の2種類があります。

それ以外に「トリプルタイプ」もあるのですが、今回は種類が豊富なシングルとダブルについて、メインで説明していきたいと思います。

 

まずシングルタイプの特徴としては、以下のものが挙げられます。

・紙の長さがダブルの倍になっている場合が多いが、商品価格はほとんど変わらないため、コストパフォーマンスが良い
・1枚ということで、ダブルに比べれば薄くて破れやすいため、丈夫な素材を選ぶのがポイント
・使用感はやや固めであるため、選ぶ際には紙質にこだわると良い

とにかく第一に「コストパフォーマンスを重視する」という方は、シングルタイプがおすすめです。

 

次にダブルタイプの特徴としては、以下のものが挙げられます。

・紙が二重仕様になっているので、吸水性に優れている
・シングルに比べてふんわりしており、肌触りが良い
・価格はシングルと比較すると、少々高い傾向にある
・厚手で丈夫なので、巻き取る際に紙が途中で切れてしまう心配があまりない

毎日使うものであるからこそ「使い心地を重視する」という方は、ダブルタイプがおすすめです。

 

ちなみにトリプルタイプは商品の種類は少ないですが、ダブルタイプより更に柔らかくて肌触りがよく、吸水性と耐水性に優れています。

そのため「温水洗浄便座(ウォシュレット機能)」を使用する方に、おすすめの商品です。

②:紙質や肌触りで選ぶ

トイレットペーパーに使用されている素材には、様々な種類があります。

また紙の素材や紙質以外にも、加工方法などによっても肌触りが変わってきますので、そちらもご紹介します。

 

・肌触りの良さを重視するなら「パルプ100%」がおすすめ

パルプは古紙などを混ぜずに木材のみから作られているため、白色度も高く非常に柔らかい肌触りに仕上がるのが魅力です。

メーカー毎に表記の仕方も異なることがあり、バージンパルプ・ピュアパルプ・フレッシュパルプなどと書かれている場合もあります。

 

・コストパフォーマンスを重視するなら「再生紙や古紙」を使用したものがおすすめ

一方、古紙や再生紙を使用して作ったトイレットペーパーは、漂白剤を使用していないので灰色に近い色で固く、ザラつきがある肌触りになります。

古紙・再生パルプなどの表記がされており、環境に優しいところやコストパフォーマンスが良いところが魅力です。

主に業務用のトイレットペーパーに使われることが多いですね。

 

「エンボス加工」でより柔らかい肌触りに

エンボス加工とは、紙などの表面に凸凹で模様を浮かび上がらせる加工技術のことを言います。

凸凹がクッションのような役割を果たすことで、より柔らかい肌触りを実現し、紙の表面積を増やすことで水分の吸収力も高めることができます。

また更に凸凹により便の吸着力も良くなり、キレイに拭き上げることもできるため、メリットが満載です。

より柔らかい肌触りを求めている方には、エンボス加工が施されているものがおすすめですよ。

 

・デリケートな肌や敏感肌の方には「保湿成分入り」

「お尻がかゆくなったり、痛くなったりすることがある」

「何回か拭くと、お尻がヒリヒリする」

そんな肌のお悩みがある方には、保湿成分入りのトイレットペーパーがおすすめです。

スクワランやベビーオイルといった保湿成分配合の商品は、より滑らかな肌触りを実現し、より肌に優しい製品ですので安心して使えます。

③:機能性で選ぶ

現在のトイレットペーパーには、他にもより使いやすいような機能がある商品が多く出ています。

1ロールあたりの長さが通常の1.5~2倍になっている「長巻タイプ」は、交換頻度が少なくて済むので、買いに行く手間が省けます。

たとえば、12ロール分のトイレットペーパーが8ロールで収まることで、収納スペースも以前より少なく済むというメリットもあります。

 

また、トイレットペーパーの「芯なしタイプ」という商品も、使い終わったあとのゴミが出ないことや、従来の芯ありタイプよりも1ロールあたりの長さを長くできるというメリットがあります。

どちらも環境に配慮することができるエコな商品ですので、こうした点も商品選びのポイントですね。

海外製のトイレットペーパーは要注意!!

最近のトイレは「少ない水でキレイになる」高性能で節水機能が高い製品も多いです。

そんな日本のトイレ事情ですが、実は海外製のトイレットペーパーを使用するとある問題が起きやすいと話題になっています。

 

代表的な商品は「コストコのバスティッシュ」です。

 

こちらの商品は、ふわふわした肌触りと厚手の紙となっており、使い心地が大変良いと人気です。

ですがネット上では「トイレがすぐに詰まる」といった声が多いのも事実。

なぜこのように、コストコのトイレットペーパーを使用するとトイレが詰まってしまうのでしょうか??

 

理由は3つあります。

①トイレットペーパーが日本の商品よりも厚すぎるため、水に溶けにくい。
②エンボス加工が施されているため、繊維の結びつきが強くなり、通常よりも溶けにくい。
③トイレの節水機能の向上により、水に溶け切らない。

 

これらの理由により、トイレの詰まりが発生することが多いのです。

ちなみに日本のトイレットペーパーでも、一気に大量の紙を流したりすれば詰まります。

しかし、日本のメーカーは日本製のトイレの性能に合わせて、少量の水でもエンボス加工がされていても「溶けやすいように」トイレットペーパーを開発しているため、詰まりが起こりづらくしています。

日本の技術力は、やはり世界に誇れるすごいものですね!!

 

トイレの詰まりなどが心配な方は、海外製の商品は「買ってはいけないトイレットペーパー」です。

まとめ

いかがでしたでしょうか??

毎日使うものは、ちょっとこだわるだけであなたに「より良い変化」を起こしてくれます。

世の中に数多くあるトイレットペーパーの中から、あなたの好みに合った商品を選んで、日々の生活が少しでも良くなるといいですね。

最後に、筆者の体験と独自調査によるトイレットペーパーおすすめ3選を紹介して終わります。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました