興味本位で買ってはいけない!激辛インスタント麺3選

激辛グルメが注目されるようになってきた近年。
ぐるなびの調査によると、激辛料理の取扱店舗は2018年~2021年で約2倍に増加したと報告されています。
気になっているけど手を出しにくい!」「お店で食べるのはちょっと自信がない…
このように感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、自宅でお手軽に食べられる激辛インスタント麺やカップ麺を辛さレベル順に紹介していきたいと思います。
あなたは全て制覇できるでしょうか?

辛さの指標=「スコヴィル」


まずは、激辛の度合いを比較するにあたり何かしらの指標が必要ですね。
今回辛さの指標として紹介するのが「スコヴィル」という単位です。
「スコヴィル」とは、唐辛子に含まれるカプサイシンという辛味成分の含有量を数値化したもの。
1912年にウィルバー・スコヴィル博士が「スコヴィル味覚テスト」を考案し、それ以降辛さの指標として世界的に用いられるようになりました。

辛さの度合いをスコヴィルで表すと…?

さて、辛さの指標としてスコヴィルを紹介しましたが実際どのくらいの辛さなの?と思う方もいることでしょう。
国際的な食品規格を定めるコーデックス委員会では、スコヴィルと一般的な辛さの関係性を以下のように表しています。

 マイルドな辛さ 900~2千スコヴィル
 中程度の辛さ 2千~2万スコヴィル
 辛いと感じる辛さ 2万~10万スコヴィル
 非常に辛いと感じる辛さ 10万スコヴィル以上

う~ん…。わかるような、わからないような…(笑)

私たちに身近な辛味食品とスコヴィル

国際的な食品規格ではわかりにくいため、もっと私たちの身近な食品と比較してみましょう。

 タバスコ 600~3万スコヴィル
 チリパウダー 3万~5万スコヴィル
 鷹の爪 4万~5万スコヴィル
 ハバネロ 30万スコヴィル

※タバスコは実は6種類あり、ソースの種類によって辛さが異なるようです。

こうやって比較してみると何となく辛さのイメージが沸いてきますね!

辛さとスコヴィルの関係性をまとめるとこんな感じ!

コーデックス委員会の指標と、身近な辛味食品の辛さレベルを比較するとこうなります。

 コーデックス委員会の指標 身近な食品例
 マイルドな辛さ(900~2千スコヴィル) タバスコ(ソースの種類による)
 中程度の辛さ(2千~2万スコヴィル)
 辛いと感じる辛さ(2万~10万スコヴィル) チリパウダー、鷹の爪
 非常に辛いと感じる辛さ(10万スコヴィル以上) ハバネロ

あなたの辛さ感覚は、一般的な感覚と同じくらいでしたか?

自宅で食べられる激辛インスタント麺・カップ麺3選!

さてここからは、自宅でもお手軽に食べられる激辛インスタント麺やカップ麺を辛さレベル順に紹介していきたいと思います!

辛さレベル★☆☆ 蒙古タンメン中本 北極ラーメン(炎9個)

蒙古タンメン中本は、激辛ラーメンのお店としてかなり有名ですね!

蒙古タンメン中本
¥2,549 (2024/11/16 00:48時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

そんな中本から2021年7月3日にセブンイレブン限定で発売されたカップラーメン「蒙古タンメン中本 北極ラーメン(炎9個)」。
もうすでに食べた方もいることでしょう。
そんな北極ラーメンのスコヴィル値は、なんと1600スコヴィル

思っていたよりも辛くない…というような印象でしょうか。
激辛初心者さんにはオススメの一品かもしれませんね。

辛さレベル★★☆ ブルダックポックンミョン

続いて紹介するのは、ドン・キホーテで人気の炒め麺シリーズ「ブルダックポックンミョン」です。
韓国の激辛インスタント麺として有名なこのシリーズは全部で9種類

辛さの度合いが商品パッケージに記載されており、1920スコヴィル(「チャジャンブルダック炒め麺」)~1万スコヴィル(「ヘクブルダック炒め麺」)と幅広い辛さがあるのが特徴です。

ちなみに芸能人の中川翔子さんのYouTubeにて、ブルダック9種類のうち中間くらいの辛さの麺を食べた感想が紹介されていました。
コーデックス委員会の指標によると、この麺はマイルド~中程度の辛さということになりますがその真相やいかに…。

辛さレベル★★★ ペヤング 獄激辛やきそば

最後に紹介するのは、かの有名なカップ焼きそば「ペヤング」からの一品。
そのスコヴィル値は、なんと驚異の45万スコヴィル!!!

YouTubeでも多くの人が取り上げています。
動画を観てみると想像を絶する辛さが待っているようです。
カレーは中辛で十分な筆者としては、なかなか食べようとは思えないですね…。

食べすぎは良くない!激辛料理が体に及ぼす影響

激辛料理を食べる前に知っていてほしいことが体への影響です。

唐辛子に含まれているカプサイシンは、食べてから体外に排出されるまで体のあらゆる内臓器官にその刺激や痛みの影響を与えることが分かっています。

具体的な症状としては
・気管支収縮やアドレナリンの過剰分泌による息切れ咳の持続
・胃酸の過分泌による胃炎胃潰瘍食道がんリスクの増加
・小腸や大腸損傷による下痢潰瘍性大腸炎
などがあります。

激辛食品を食べる際には、こういったリスクがあることを考えながら挑戦する必要がありそうです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
辛さに自信のある方は、ぜひ全種類挑戦してみてくださいね!
ただし、激辛料理は体への影響があることも忘れずに。
自身の体調が万全な時に挑戦することをオススメします。

コメント

  1. 名無しさん より:

    韓国商品にはやはり忖度が働くと世間では言われている
    買ってはいけない、とは言えない
    蒙古タンメン中本はそれほどの辛さではないが食べないほうがよい、他の2つは絶対に食べてはいけない
    あの辛さは馬鹿げている

タイトルとURLをコピーしました