買ってはいけない子乗せ電動自転車

子供との移動手段に、子乗せ電動自転車を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

高額な買い物だから絶対に失敗したくないけれど、どのメーカーのものを選ぶのか、どんな種類にするのか、考えることが多くて悩みますよね。

今回は、どの子乗せ電動自転車を買えばよいのかわからないと迷っているあなたに、子乗せ電動自転車の選び方をお教えします。

2人乗りの種類(子供1人の場合)

子供が一人の場合、前子乗せまたは、後ろ子乗せのどちらかです。

前子乗せ


前かご部分が、チャイルドシートになっているものです。

前に子供が乗っており、子供の様子を見られるので、小さい子供を乗せても安心です。

デメリットは、後ろに乗せるタイプより、乗せられる期間が短いことです。

どのメーカーも100cm以下、15㎏以下の4歳ごろまでとなっています。

子供が小さい間は、前子乗せを使って、ある程度大きくなってから、後ろ子乗せに移行してもよいかもしれません。

ただし、前子乗せと後ろ子乗せ用のチャイルドシート代が2重でかかってしまいます。

また、前子乗せ用チャイルドシートを使わなくなった場合、前部分をかごに変更するのであれば、その分の費用も掛かります。

子供1人で、前子乗せタイプにすると、トータル費用が高くなる可能性があります。

前かご部分が、チャイルドシートになっていますが、後ろに子供が乗っていないので、後ろに荷物入れのかごを設置することもできます。

後ろ子乗せ


後ろに乗っているので、子供の様子が見えません。

また、前子乗せより安定感がないことが欠点です。

しかし、前に乗るものより、長い期間乗ることができます。

どのメーカーも115㎝以下、22㎏以下の6歳ごろまでとなっています。

後ろ子乗せタイプは、そのまま長く使えるので、費用面を抑えることができます。

3人乗り種類(子供2人の場合)

前子乗せ


前かご部分が、チャイルドシートになっているものです。

安定感はありますが、かごがないので、荷物を入れるところがないのがデメリットです。

保育園や幼稚園の送迎で自転車を使う場合、荷物が多いとハンドルに掛けてしまうこともあるかもしれません。

そうなると、いくら安定感のある前子乗せタイプでも、安全ではなくなってしまいます。

自転車での移動の際に、どれくらい荷物があるのかを想定しておかなければなりません。

かごあり


かごありタイプは、前かごと自転車を漕ぐママやパパの間にチャイルドシートを後付けしているものです。

かごがあるので、荷物が入れられますが、前にいる子供が大きくなると、運転するときに前が見えにくくなります。

また、自転車を漕ぐときに前のチャイルドシートに足が当たるので、漕ぎづらいというデメリットもあります。

子乗せ電動自転車の人気メーカー

子乗せ電動自転車の主なメーカーは、ブリジストン、ヤマハ、パナソニックの3社です。

それぞれのメーカーのおすすめポイントをまとめてみました。

ブリジストンbikkeシリーズ

両輪駆動走りながら自動充電が特徴的です。

両輪駆動は、前輪にモーターを設置しており、前輪はモーターの力で、後輪は人の力で働くものです。前から引っ張るようにアシストされます。

走りながら自動充電は、走行中にペダルを止める、または左ブレーキをかけると自動で充電されます。

両輪駆動のモデルは、チェーンではなくカーボンベルトを採用しています。

さびない、外れない、注油いらずで、チェーンの5倍長持ちします。

ヤマハPASシリーズ

後ろ乗せチャイルドシートが特徴的です。

頭部を270度包み込むヘッドレストは、成長に合わせて長さ調節できます。

シートベルトは、近づけるだけで固定されるマグネットバックルです。

また、後ろにカバー付き大型背面ポケットが付いているので、ちょっとした荷物を入れるのに便利です。

パナソニックGyuttoシリーズ

チャイルドシートに、コンビが独自で開発した衝撃吸収素材エッグショックを採用しているので、安全性が高いです。

また、サンシェードが付いているので、暑い日でも安心です。

鞄に鍵を入れたまま、電源ボタンを押すと開錠される電子キーラクイックがあります。

まとめ

どのメーカーも機能面、安全面ともに工夫されているので、3社のうちどれを選んでも、満足できると思います。

どうしてもメーカーで悩むのであれば、好きなデザインで決めてもよいかもしれません。

3人乗りについては、荷物入れのかごをどれほど重視するかで考えてみてください。

荷物が多いのであれば、かごあり、前用チャイルドシートは後付けのものをおすすめします。

荷物が少ない、またはリュックを背負ったまま自転車に乗るという方には、かご部分がチャイルドシートになっているタイプがおすすめです。

買ってはいけない子乗せ電動自転車を選んでしまわないために、子供を乗せて電動自転車に乗るときのことを想像し、あなたにとってどんな自転車が理想かを考えてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました