買ってはいけない死亡保険!その理由は?


「結婚をしたから、愛する人のために死亡保険が必要だ!」
と周囲の意見をきいて、死亡保険の加入を検討されている方も多いと思います。

そんな、死亡保険の加入で迷われているあなたに買ってはいけない死亡保険についてお話しします。

不必要または理解できていない保障内容の死亡保険はNG!

結論からいうと、不必要または理解できていない保障内容の死亡保険は買ってはいけません!

死亡保険とは、保険の対象となる人が亡くなったときに、死亡保険金を受け取れる保険です。

死亡保険を含め、保険は「日常生活でおこる様々なリスクに備える手段」の一つです。
この基本を踏まえたうえで、避けた方がよいと考えられるのは下記の2パターンです。

  • 残された人が経済的に困らない場合
  • 自分が理解できないような、保障内容になっている場合

保険は様々な種類があり、ひとによって必要な保障内容も変わってきます。
死亡保険の加入を検討している場合、この2パターンに注意していきましょう!

死亡保険の種類(定期型、終身型)

死亡保険には大きく分けて「定期型(掛け捨て型)」と「終身型(貯蓄型)」の2種類があります。

・定期型死亡保険
こちらは、加入時に定めた一定期間だけを保障し保証期間を過ぎると、それ以降は支払われません。
払った保険料は返ってこないので、掛け捨て型といわれています。
そのため、保険料はリーズナブルな傾向です!

定期型のバリエーションの一つに、収入保障保険があります。
一般的な定期型は、死亡時に一括して保険金がまとめて支払われますが、こちらは毎月支払われていくシステムです。
ライフステージの変化と共に必要な保障額は変わってきますが、定期的に見直さなくてもその時に必要な保障額になることがメリットです。

・終身型死亡保険
こちらは、定めた期間がなく保障が死ぬまで続く保険です。
そのため、亡くなったときには必ず支払われる保険となります。
途中で解約すると、解約返戻金として受け取りも可能なため、貯蓄性がある保険ともいわれています。その分、保険料は高くなる傾向です。

残された人が経済的に困らない保障内容か?

まずは、残された人が経済的に困らない状況なのか確認しましょう。

死亡保険は、被保険者が亡くなったときに、残された人が経済面で困らない様に備えることが目的です。
言い換えると、経済面で困ることがなければ不必要な保険です。

具体的には、独身で扶養家族がいない、既婚者でもパートナーが共働きのため経済的に困る人がいない場合です。

自分が死んだ時、親に迷惑を掛けたくない考えがあればお葬式代分の保障額をつけた掛け捨て型の保険を選びましょう!

逆に、パートナーが専業主婦で収入がなかったり、子供がいるひとは死亡保険は必要になります。

では、実際に必要な保障額の考えは、下記の通りになります。

必要な保障額の目安=
家族の支出(生活費、住居費、子供の教育費、葬式代など)

遺族の収入(遺族基礎年金、企業保障、資産(貯金・株・不動産)、パートナーの収入など)

各項目を見ると、ライフステージや各個人によって必要な保障額が変わることが想像できると思います。

この詳細については、保険会社の担当者や保険の窓口などで相談すると算出してくれます。ネットで加入する場合は、計算ツールを利用してみましょう。

特に遺族の収入は、会社員だと遺族厚生年金や会社からの保障などもあるので事前にチェックしておきましょう。

また、家を住宅ローンを借りて購入する場合、団体信用生命保険に加入することになります。この保険は、返済期間中に借り手が死亡した場合、残りのローンが完済するシステムです。

そのため、家を購入すると住宅ローンと同額分の死亡保険を減らすことができます。死亡保険を購入せず、住宅ローンを組んで投資用の不動産を購入することも一つの考え方です。

理解できないような、保障内容になっていないか?

次は、自分が理解できる保障内容の死亡保険かをみていきましょう。

定期型と終身型の2つが基本ですが、その他には変額保険や自由設計型保険、アカウント型保険などがあります。

これらの保険は基本の2つと比べ、仕組みが複雑で死亡保険以外の保障がついてたりもします。
特に最近では外貨建て生命保険は注意が必要です!こちらは国民生活センターより下記のような注意喚起が出ています。

外貨建て生命保険は、米国ドル等の外貨で保険料の支払や保険金の受取を行う保険であり、運用実績や為替相場の変動等により損益が発生するほか、手数料等の負担があります。

しかし、相談事例をみると、為替変動リスクや手数料の負担があることを理解していなかったり、生命保険であることを認識せずに契約しているケースや、「老後資金」「元本保証希望」などの消費者の意向と異なる勧誘・契約をされたといったケースが高齢者を中心にみられます。そこで、外貨建て生命保険のトラブルに遭わないよう、注意を呼び掛けます。

参考リンク先

実際に、自分が理解できていなかったケースが多かった様子ですね。
お得そうに見えても、自分が理解できていなければそれは買ってはいけない死亡保険です!

理解しようとする姿勢は大切です。もし、理解できない保険内容であればシンプルな保険を選びましょう!
保険と投資は別で考えることも一つの考え方になります。

大切なひとのために、必要な死亡保険を

いかがでしたでしょうか?
死亡保険は、残された人が必要かつ自分がきちんと理解できる保障内容の死亡保険を選びましょう!

大切な人のために、必要な死亡保険にはいることは大事です。
ただ、保険は愛ではなく、リスクに備える手段の一つで人生の中でも高い買い物です。
本当に必要な死亡保険かよく理解して選んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました