イオンモバイルを買ってはいけない?【メリット・デメリットを解説】

今回はイオンモバイルのメリット・デメリットを解説します。

  • イオンモバイルへの乗り換えを考えている
  • 料金プランがよく分からない
  • 大容量プランのある格安SIMを探している

本記事は上記の方に向けた内容となっています。

格安SIMは近年注目を集めているサービスですが、種類が多く悩んでいる方も多いでしょう。

そこで今回は、イオンモバイルに焦点をあててメリット・デメリットを解説していきます。

乗り換えを考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

イオンモバイルって?

イオンモバイルとは、イオンリテール株式会社が提供する格安SIMです。

格安SIMには珍しい豊富な料金プランが特徴。

また、サポート体制が整っていることから、幅広い年齢層の方に選ばれている格安SIMのひとつです。

2020年~2021年と連続で「オリコン顧客満足度ランキング格安スマホ部門」の1位を獲得しており、今後もユーザーが増えていくと想定されます。

イオンモバイルのメリット9つ

それではさっそく、イオンモバイルのメリットを解説していきます。

イオンモバイルのメリットは主に下記9つ。

・4つから自分に合ったプランを選べる
・50GBまでの豊富な料金プラン
・定額通話オプションを3つから選べる
・docomoもしくはauの回線を選べる
・余ったデータを翌月に繰り越せる
・対面サポートを受けられる
・契約期間の縛りがない
・テザリング無料
・無料貸し出しサービスがある

1つずつ細かく解説しますね。

4つから自分に合ったプランを選べる

イオンモバイルでは「音声プラン」「シェアプラン」「データプラン」「やさしいプラン」の4つのプランが用意されています。

ここで「プランが複雑すぎて何がなんだかよくわからない」という方もいると思うので、ここからはできるだけ嚙み砕いてご説明しますね。

4つのプランはそれぞれ、SIMの種類とシェア回線の有無によって違いがあります。

自分に合ったプランが分からない方は下記を参考にしてみてください。

▶電話番号を使った通話をする+回線のシェアをしない場合→音声プラン
(60歳以上の方であれば、やさしい音声プランも選択可能)▶電話番号を使った通話をする+回線のシェアをする場合(家族シェア)→シェアプラン
(60歳以上であれば、やさしいシェア音声プランも選択可能)▶電話番号を使った通話をしない+回線のシェアをしない場合→データプラン
(60歳以上であれば、やさしいデータプランも選択可能)
 音声プランシェアプランデータプラン
SIM音声通話+インターネット音声通話+インターネットインターネット
データ容量0.5GB~50GB1GB~50GB1GB~50GB
月額料金803円(税込)~1,408円(税込)~528円(税込)~
最大通信速度au回線:下り958Mbps/上り112.5Mbps
NTTドコモ回線:下り1,288Mbps/上り131.3Mbps
 やさしいプラン(60歳以上限定)
やさしいプラン音声プランやさしいシェア音声プランやさしいデータプラン
SIM音声通話+インターネット音声通話+インターネットインターネット
データ容量0.2GB~8GB(mini./S./M./L.)3GB~8GB(S./M./L.)3GB~8GB(S./M./L.)
月額料金748円(税込)~1,408円(税込)~638円(税込)~
最大通信速度上り一般プランと同様
下り500Kbps(やさしいプランminiを除く)

イオンモバイルの通信速度は、選択する回線によって異なりますが大手キャリアと同等の高速通信が可能です。

ただし、回線の混雑時(昼間)は通信速度が極端に遅くなるのでご注意ください。

50GBまでの豊富な料金プラン

イオンモバイルでは、0.2GB~50GBまでと非常に豊富な料金プランを提供しています。

10GBまでのデータ容量は1GB単位で選択できるようになっているので、自分に合った最適なプランを選ぶことができるでしょう。

また、10GB~50GBのデータ容量は10GB単位で設定されています。

このように、かなり細かい料金プランになっているため、無駄なくデータ容量を使いたい方にはとてもおすすめの格安SIMです。

下記では、それぞれのプランごとに料金を載せているのでご確認ください。

音声プラン
データ容量月額料金
さいてきプラン0.5GB803円(税込)
1GB858円(税込)
2GB968円(税込)
3GB1,078円(税込)
4GB1,188円(税込)
5GB1,298円(税込)
6GB1,408円(税込)
7GB1,518円(税込)
8GB1,628円(税込)
9GB1,738円(税込)
10GB1,848円(税込)
さいてきプランMORIMORI20GB1,958円(税込)
30GB3,058円(税込)
40GB4,158円(税込)
50GB5,258円(税込)
やさしいプラン(60歳以上限定)
やさしいプランmini.0.2GB748円(税込)
やさしいプランS.3GB858円(税込)
やさしいプランM.6GB1,188円(税込)
やさしいプランL.8GB1,408円(税込)
シェアプラン(2人でシェアする場合)
※月額料金は家族合計金額を記載
データ容量月額料金
さいてきプラン1GB1,408円(税込)
2GB1,518円(税込)
3GB1,628円(税込)
4GB1,738円(税込)
5GB1,848円(税込)
6GB1,958円(税込)
7GB2,068円(税込)
8GB2,178円(税込)
9GB2,288円(税込)
10GB2,398円(税込)
さいてきプランMORIMORI20GB2,508円(税込)
30GB3,608円(税込)
40GB4,708円(税込)
50GB5,808円(税込)
やさしいプラン(60歳以上限定)
やさしいシェアプランS.3GB1,408円(税込)
やさしいシェアプランM.6GB1,738円(税込)
やさしいシェアプランL.8GB1,958円(税込)
データプラン
データ容量月額料金
さいてきプラン1GB528円(税込)
2GB748円(税込)
3GB858円(税込)
4GB968円(税込)
5GB1,078円(税込)
6GB1,188円(税込)
7GB1,298円(税込)
8GB1,408円(税込)
9GB1,518円(税込)
10GB1,628円(税込)
さいてきプランMORIMORI20GB1,738円(税込)
30GB2,838円(税込)
40GB3,938円(税込)
50GB5,038円(税込)
やさしいプラン(60歳以上限定)
やさしいデータプランS.3GB638円(税込)
やさしいデータプランM.6GB968円(税込)
やさしいデータプランL.8GB1,188円(税込)

なお、シェアプランの表は2人でシェアする場合の月額料金となっています。

3人以上のシェア料金を確認したい方はこちらからどうぞ。

定額通話オプションを3つから選べる

イオンモバイルでは「5分かけ放題」「10分かけ放題」「フルかけ放題」の3つの定額通話オプションが用意されています。

定額通話オプション(イオンでんわの利用が必須)
5分かけ放題10分かけ放題フルかけ放題
通話量5分まで/回の
国内通話かけ放題
10分まで/回の
国内通話かけ放題
24時間いつでも
国内通話かけ放題
月額料金550円(税込)935円(税込)1,650円(税込)

「よく通話はするけど短時間で終わることが多い」という方は、5分かけ放題もしくは10分かけ放題がおすすめ。

逆に「友達や家族と時間を気にせず電話をしたい」という方は、フルかけ放題を選択しましょう。

なお、定額通話オプションは「イオンでんわ」というアプリを利用して発信する必要がありますのでご注意ください。

イオンでんわに関しては、後ほどデメリットのところで詳しくお伝えします。

余ったデータを翌月に繰り越せる

イオンモバイルはすべてのプラン対象で、余ったデータを翌月に繰り越せることもメリットと言えます。

データ容量を無駄なく使い切ることができるのは嬉しいポイントですね。

ただし、追加した容量は繰り越し対象外となりますのでご注意ください。

対面サポートを受けられる

電話やチャット以外に店舗で直接サポートを受けられることもイオンモバイルの特徴。

イオンモバイルでは初期設定を済ませた状態のスマホを受け取ることができます。

しかし、その後の操作でなにか分からないことが合った場合、対面サポートがついていないと不安に感じる人も多いでしょう。

そんなときイオンモバイルであれば、お近くのイオンモールに入っている店舗に行けば無料でサポートを受けることができます。

スマホに詳しくないという方が格安SIMを選ぶときは、イオンモバイルのように対面サポートの有無を確認しておきましょう。

契約期間の縛りがない

イオンモバイルでは、契約期間の縛りがないため、どのタイミングで解約をしても違約金が発生することはありません。

そのため「思っていたよりも自分に合わなかった」「他の会社に乗り換えたい」といった際にすぐに解約できるのは大きなメリットですね。

テザリング無料

テザリングを無料で利用できることもイオンモバイルのメリットです。

料金はそのままで契約しているデータ容量を上限にテザリング機能を使えるので、WiFi環境にないとインターネット接続ができないパソコンやタブレットを繋げる方には嬉しいポイントですね。

ただし、端末によってはテザリングモードを搭載していない場合もあるので注意してください。

無料貸し出しサービスがある

イオンモバイルでは、SIMカードやスマホの無料貸し出しサービスも行っています。

お試しプランが用意されている格安SIMはいくつか存在しますが、無料で試せるのはイオンモバイルとUQモバイルのみ。

「手続きする前に少しだけ使用感を試しておきたい」「イオンモバイルが自分に合っているか知りたい」という方は、積極的に貸し出しサービスを利用しましょう。

なお、スマホの貸し出しは機種を選ぶことができないので、実際の使用感は分からない部分もあるでしょう。

そのため、SIMカードのみのレンタルがおすすめですよ。

イオンモバイルのデメリット4つ

続いては、イオンモバイルのデメリットを解説していきます。

イオンモバイルのデメリットは主に下記4つ。

・回線の混雑時は通信速度が遅い
・他の格安SIMに比べて端末料金が割高
・通話にはイオンでんわアプリの利用が必須
・60歳以上のやさしいプランは割高

それでは1つずつ見ていきましょう。

回線の混雑時は通信速度が遅い

他の格安SIMにも言えることですが、回線の混雑時は通信速度が遅くなるというデメリットがあります。

特にお昼の12時~13時は回線が混雑する時間帯のため、かなり遅く感じることも。

イオンモバイルはauやNTTドコモの回線を一部レンタルしている形になるため、混雑しているときに遅くなってしまうのは仕方がありませんが、お昼の時間帯に動画を観たい方などはストレスを感じるかもしれません。

au回線なのかNTTドコモ回線なのかによっても通信速度は変わりますので、下記グラフを参考にしてみてください。

なお、1Mbpsあれば通常のメールやチャットは快適に利用できるでしょう。

画像の多いWEBサイトの閲覧やYouTube動画視聴(画質にもよる)などは5Mbps程度は必要となります。

【au回線】


<引用:イオンモバイル

【NTTドコモ回線 プラン1】


<引用:イオンモバイル

【NTTドコモ回線 プラン2】


<引用:イオンモバイル

他の格安SIMに比べて端末料金が割高

他の格安SIMと比べて端末料金が割高であることもイオンモバイルのデメリットとして挙げられます。

イオンモバイルでは、他社からの乗り換えと同時にイオンモバイル指定の端末をセットで購入すると、WAONポイントが10,000ポイントもらえるというキャンペーンを開催中。(2022/5/23現在)

しかし、他の格安SIMと比べると、もともとの定価が高めなので、キャンペーンを利用してもおトクさはあまり感じないでしょう。

そのため、スマホをセットで購入したいと考えている方は、イオンモバイルではなくOCNモバイルONEやIIJmioがおすすめです。

ただ、イオンモバイルでは古い機種~最新機種まで幅広く取り扱っているという良さもありますよ。

通話にはイオンでんわアプリの利用が必須

メリットのところで解説した定額通話オプションは、イオンでんわアプリを利用して発信する必要があります。

イオンでんわアプリとは、イオンモバイルが提供しているプレフィックス番号を使った電話サービス。

アプリを介さずに発信してしまうと、定額通話オプションに加入していても通常の料金が発生するため注意してください。

通話品質や電話番号は、通常の電話と変わらないので慣れてしまえば特に気にならないという方が多いですが、最初は少し手間に感じるかもしれません。

なお、NTTドコモ回線を選択された場合は、自動的にイオンでんわで発信される仕様のため発信方法に関わらず、定額かけ放題の対象となります。

60歳以上のやさしいプランは割高

イオンモバイルのやさしいプランは割高というデメリットもあります。

上記でもご説明しましたが、やさしいプランは60歳以上の方限定に提供されている料金プラン。

下りの最大通信速度を500Kbpsに制限する代わりに、通常のプランよりも月額料金を抑えられるというものです。

しかし「速度が500Kbpsに制限されるわりには月額料金が高すぎる」「全くやさしくない」といった口コミが多く、正直あまりおすすめできません。

500Kbpsとなると、WEBサイトの閲覧や動画視聴は厳しいので、完全に電話のみとして使う方にしか需要がないと言えます。

しかも、電話用として使う場合であっても、定額かけ放題オプションに加入するとなると結局そこまで安くないという結果にも。

人によってはおトクな場合もありますが、60歳以上だからといって安易にやさしいプランを選択しないようにしましょう。

イオンモバイルに向いている人・向いていない人の特徴

ここまでお伝えしてきたメリット・デメリットを踏まえ、イオンモバイルに向いている人・向いていない人の特徴をまとめました。

イオンモバイルに乗り換えを考えている場合は、自分が向いているかどうかチェックしてみましょう。

イオンモバイルに向いている人
・格安SIMで大容量プランを探している方
・家族で回線をシェアしたい方
・手厚いサポートを受けたい方
・本契約する前にまずは格安SIMを試してみたい方
イオンモバイルに向いていない人
・何よりも月額料金の安さを求めている方
・通信の速さを一番に重視している方
・端末をセットで購入しようと考えている方

なお、月額料金を抑えたい方は楽天モバイル、通信速度の速さを求めている方はY!mobileもしくはUQモバイルがおすすめ!

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回の内容をおさらいしておきましょう。

イオンモバイルって?

イオンモバイルのメリット9つ
・4つから自分に合ったプランを選べる
・50GBまでの豊富な料金プラン
・定額通話オプションを3つから選べる
・docomoもしくはauの回線を選べる
・余ったデータを翌月に繰り越せる
・対面サポートを受けられる
・契約期間の縛りがない
・テザリング無料
・無料貸し出しサービスがある

イオンモバイルのデメリット4つ
・回線の混雑時は通信速度が遅い
・他の格安SIMに比べて端末料金が割高
・通話にはイオンでんわアプリの利用が必須
・60歳以上のやさしいプランは割高

イオンモバイルに向いている人・向いていない人の特徴

いかがでしたか?

イオンモバイルはメリットの多い格安SIMのひとつですが、使う人によってはデメリットも存在します。

「気になっているけどなかなか踏み出せない」という方は、イオンモバイルが提供している無料貸し出しサービスを利用してみましょう。

今回の内容が少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました