子供が生まれると、初節句に向けて当たり前のようにひな人形や五月人形や兜などの購入を検討する人もいるのではないでしょうか。
また、おじいちゃんやおばあちゃんがプレゼントしてくれるということもありますよね。
筆者が子供の頃、実家に7段ほどの大きなひな人形がありました。
それはそれで、とても良い思い出として残っています。
しかし、最近は立派なひな人形や五月人形、兜などを買わない人が増えてきています。
実際に我が家でも立派で大きなものは買っていませんし、筆者の周りの友人も買わない人や買って後悔した人が結構います。
ご購入を悩まれている方は、是非この記事を読んで再度検討してみてください。
ひな人形や五月人形、兜などを買ってはいけない理由
筆者の家でも、息子が生まれた時は立派な五月人形や兜、娘が生まれた時は立派なひな人形の購入を検討しました。
しかし購入には至りませんでした。
今では買わなくて良かったと思っています。
その理由をご紹介します。
飾るのが大変
まず第一に、飾るのが大変というのがありますよね。
重さもありますし、出してきて綺麗に並べるのも大変です。
筆者の実家の7段のひな人形は、棚を作るところから行う必要があったので半日がかりで飾るといった感じでした。
飾るために場所をとる
飾るためにはそれなりのスペースが必要です。
小さな子供がいる場合は、危なくない場所や届かない場所などに飾ることを検討しなくてはいけません。
我が家は第一子が生まれた当初、1LDKのマンション住まいだったので、飾るスペースがないという問題にも直面しました。
収納スペースも必要
イベントの物は飾っておく期間が1,2カ月程度ですよね。
つまり10カ月以上はしまっておくということです。
そのための収納スペースを確保しなくてはいけません。
我が家では、大きなケースを収納しておくスペースを作るのは難しいと感じました。
管理が大変
そのまましまっておいて大丈夫なのであれば良いのですが、虫や湿気対策、ホコリ対策も必要です。
そのような管理が好きで得意なのであれば良いのでしょうが、筆者の場合は片付けが面倒になることが予想できました。
処分も大変
買う前から処分のことを考える人はいないかもしれませんが、これも結構大きな問題です。
人形となるとそのままゴミ袋にぽい…というわけにもいきませんよね。
また、『子供が生まれた時に買った物だから』という思い出も詰まっているので、もう飾らなくなってからも保管し続けて、収納スペースを占領されるということにもなりかねません。
もし買うなら!おすすめは?
ここまでは、立派なひな人形や五月人形や兜を当たり前と思って買ってはいけないという理由を述べてきました。
そうはいっても、可愛い我が子のイベントは行いたいですよね。
最近は、とってもコンパクトで可愛いものが売られています。
いくつかご紹介します。
ひな人形のおすすめ
こちらはしっかり10人そろっているのに、奥行き18cmというコンパクトさです。
人形の表情がちょっと苦手な方も、これならほのぼのしていて可愛く飾れますね。
子供と一緒に楽しみながら飾ることもできますし、収納もコンパクトなのが魅力です。
こちらはタペストリーです。
壁に飾るだけで、パッと部屋が明るくなってイベント感がでますね。
飾るのも片付けるのもとても楽です。
五月人形、兜、鯉のぼりのおすすめ
めちゃくちゃ可愛いですよね。
奥行き21cmなので、ちょっとしたスペースに飾れます。
木製の五月人形です。
インテリアとしても、とても素敵ですね。
しかもこちら、磁石で簡単に6種類の武将の鍬形(くわがた)に付け替えたり、刀を違うものに持ち替えたりできるんです。
子供の日といえば、やはり鯉のぼりですね。
五月人形と兜はご紹介したので、鯉のぼりのタペストリーをご紹介します。
こちらも壁に飾るだけで、一気にイベント感が出て良いですね。
まとめ
ひな人形や五月人形、兜を買うのが当たり前だと思って何も考えずに買ってしまうと後悔することになりかねません。
実際に筆者の友人でも以下のような意見をちらほら聞きます。
第一子の初節句で奮発して買ってしまったから、性別が異なる第二子にも同じくらい立派なものを買わないと可哀相で買ったけど、収納する場所に困っている。
もちろん、デメリットだけではありません。
ひな祭りや子供の日の行事を思いっきり楽しんだり、子供の中に素敵な思い出として残ったりはします。
でも、立派で大きい飾りである必要はないのではないでしょうか。
それ以外の方法であっても、愛情たっぷりのお祝いすれば十分です。
もし買うのであれば、是非、自分の生活スタイルに合ったサイズやデザインの物を探してみましょう。
コメント