動物をペットショップで買ってはいけない理由とは

「約2万6千匹」

あなたはこの数字がなんだかわかりますか?

この数字は繁殖業者やペットショップで販売されている時に亡くなった犬猫の数です。

2018年度の国内で繁殖・販売されていた犬猫のうち約2万6千匹が、繁殖業者やペットショップのもとにいるうちに死んでいたというのが朝日新聞の調査によって判明しました。

近年はペットブームにより、ペットショップで犬猫を買ったことがあるという方は増えてきているように思います。

しかし、その背景には小さな命が失われていたのです。

この記事は繁殖業者やペットショップを非難したり、ペットショップで犬や猫を購入するのが悪いんだと言いたいわけではありません。

ペットショップで買うリスクやその他の選択肢について書いていきますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

この記事の内容
・ペットショップで動物を買ってはいけない理由
・どんな場所で買えばいいのか

ペットショップで動物を買ってはいけない理由

社会性を学べていない場合がある

子犬や子猫は生まれから遊びのなかで力加減や、母親や兄弟とのやりとりといった社会性を学んでいきます。

この期間は一般的に約60日間と言われています。

なので、この期間での動物の販売は動物愛護法により禁止になっていますが、実際はかなりグレーとなっています。

しかし、多くのブリーダーはこの60日間以内に販売してしまっています。それはなぜでしょうか。

なぜ、60日前に親元から離すのか

大きく分けて2つ理由があります。

・仲介業者とのやり取りで時間がかかる
・生後まもない子の方が売れやすい

一つは、ブリーダーからペットショップに直接販売されているケースが非常に少ないためです。

■□動物がペットショップで販売されるまでの流れ□■
1.ブリーダー

2.仲介業者

3.ペットショップ
このように一度仲介業者を通し、ペットショップに販売されるまでに時間がかかるので、生後すぐに母親や兄弟のいるところから離さなければならないのです。

生後間もない子の方が売れやすい

ここが一番大きな理由です。

先ほど説明したように仲介業者とのやり取りには、時間がかかるのでその期間に成長してしまうとペットショップで売れ残ってしまう可能性が高くなります。

子犬に関しては生後6週〜8週が一番可愛い時期と言われています。つまり、その期間の前にはペットショップで販売したいと思うのがブリーダーの心情。

仲介業者とのやり取りを考えると60日前に親元から離さなければ間に合わないと考えるため、社会性を学ぶことができずに販売されてしまうことがあるのです。

社会性を学ぶことができなかった動物たちはどうなるのか

社会性を学べなかった動物は
・トイレトレーニングが難しくなる
・吠えグセや噛みグセがひどい
・精神的に不安定になりやすい
といったしつけをしていくうえでの支障をきたします。
動物たちの心にも非常にストレスがかかります。
なので、早々に親元から離されている動物は買ってはいけません。

親の情報がない

二つめは親の情報がない、もしくは少ないぺットショップでは買ってはいけません。

なぜ親の情報がないと買ってはいけないかというと

・遺伝性の病気や気質がわからない
・育児中の環境がどうだったかわからない

からです。順番にご紹介します。

遺伝性の病気や気質がわからない

親の情報がないと

・病気にかかった時にそれは遺伝なのか
・気質は親の影響なのか

といった判断がしづらくなってしまいます。

人間と同じように動物も親の病気が遺伝することはあります。病気にかかった時にそれは遺伝性なのか、環境によってなのかでも対応は変わってきます。

気質に関しても、常に吠えている親の元で育っていた場合は、その子も吠えやすくなる傾向があります。

判断材料が少ないということは、

・治療方針を間違えてしまう
・しつけの方針を間違えてしまう

といった動物たちの生活に大きく影響するような判断ミスが起こりやすいので、買ってはいけません。

 ペットショップで買ってはいけない理由
・早期に親元から離されているため社会性を学べていない
・親の情報がないためどんな子なのか理解ができない場合がある

ペットはどこで買えばいいのか

買ってはいけないペットショップの特徴についてご紹介してきましたが、ではどんなところでペットを買えばいいのでしょうか。

譲渡会やアニマルシェルター


まず思いつくのは、譲渡会やシェルターといった保護施設です。

譲渡会とは、やむを得ない事情などで動物愛護団体に保護された犬や猫を里親となってくれるようなご家庭に譲り渡す会です。

保護される動物は、成犬や成猫も含まれますが、子犬や子猫から飼っていないとなつかないということはないのでご安心ください。

アニマルシェルターとは、飼育放棄や繁殖に利用され役目を終えたとされる子、多頭飼いの飼育崩壊など、人間の都合で行き場を失ってしまった動物たちを保護される場所です。

アニマルシェルターで、一時的に預かり適切なケアをしたその後

・譲渡会に参加
・里親希望者の方に連絡

といった里親探しにも力を入れています。

ペットをご家庭に招き入れたいと検討されている方はぜひ選択肢の一つに入れてみてください。

血統書付きのペットショップで購入する

血統書付きのペットショップで購入するのもおすすめです。血統書とは、人間でいう戸籍謄本のようなものです。
血統書があることで
・母親や父親の血統図
・ブリーダーがどんな人だったかわかる
・出産頭数
などの情報ががわかります。
「ペットショップで購入を検討している」
という方は血統書付きのペットショップを選んでみてはどうでしょうか。

まとめ:さまざまな選択肢を持ち動物との素敵な出会いを

では、最後にこの記事で書いた内容をまとめたいと思います。

ペットショップで買ってはいけない理由】
・早期に親元から離されているため社会性を学べていないから
・親の情報がないためどんな子なのか理解ができない場合がある
【どんな場所で買えばいいのか】
・譲渡会
・アニマルシェルター
・血統書付きのペットショップ
ペットとの出会いは人間を豊かにしてくれます。
だからこそ、動物の人生にも真摯に向き合ってあげるのが飼い主の使命。
それはご家庭に招き入れる時から始まっているのです。
そのためにも、まずは、正しい知識を身につけご家庭もペットにも幸せになれるような出会いをしていただけばと思います。
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました