価格と音質は比例しない
最初に、電化製品は価格が高いと高性能なことが多いのですが、オーディオの世界では価格が音質に比例するものではありません。
つまり「価格=高音質」ではないのです。
オーディオ機器は、スピーカー、アンプ、CDプレーヤー、ケーブル類などそれぞれの組み合わせで音質が決まります。
この組み合わせには、ある程度の経験が必要なので購入する際は、オーディオ専門店やネット上のコミュニティで意見を貰うことが、とても有効な手段になります。
最初はエントリークラスの機器で
オーディオ機器でミドルクラス以上は、それぞれが20万円以上くらいからになると思いますがかなりの高額ですよね。
高級機になるとアンプだけで100万円以上するなどざらにあります。
オーディオメーカーも星の数ほどあり、オーディオが欲しくても入門者であれば何を選んでいいか分からないはずです。
そこで、おすすめなのがエントリークラスの機器です。自分の好みの音でなかったとしても買い換えてもいいかな?!と思える価格帯も存在します。
ハイエンド機をいきなり買っていけない理由
オーディオ入門者が、いきなり高級なスピーカーやアンプ、CDプレーヤーを買ってはいけない理由があります。それは、下記のことになります。
- オーディオ機器の知識の不足
→つまり、何をどう組み合わせたら音が良くなるのか分からないと言う部分です。
- 好みの音が分からない・確信がない
→この理由もどんなスピーカーを買っていいか、どんなアンプを買っていいか分からないと言うことにつながります。
- 高級なスピーカーやアンプを購入すると、長期間使うことになると思いますが技術革新で時代遅れの物になりかねないと言うこと。
- ハイエンド機を買う際にできていないといけないことは、自分の好みの音質・よく聴く音楽ジャンルが分かっていると言うこと。そうでなければ、経済的損失が大きいです。
→これでは、予算配分が上手にできないことになってしまうので、自分が今どのレベルにいるのか知ることはとても大事です。
- オーディオ機器は、スピーカーやアンプの種類ごとに性能が違いこれを上手くまとめて全体的な音質をコーディネートすることが必要です。どれか一つの性能が、突出していても良い音にはなりません。
- オーディオ機器はケーブル類でも音が変わるので、ある程度の経験が必要でスピーカーの下にインシュレーターを置いたりして音の変化が分かる耳がないといけません。
→音響の環境を考え、スピーカーの配置などを考えるなど小さな工夫の組み合わせで音質が良くなることが分かっていることが必要です。
- とにかく予算との戦いになり経験も必要です。オーディオ専門店やネット上で知識を得る必要があり、しかも経験しないと分からないことなので、いきなり高級なハイエンド機を購入することはとても危険です。
おすすめ
ここで、おすすめのスピーカー、アンプ、CDプレーヤーをご紹介します
- スピーカー:B&W607S2AE
B&Wはイギリスのメーカーになり、とても美しく長時間聴いていても感動が収まらないスピーカーになります。
とても素直な性格のスピーカーで、アンプやCDプレーヤーの音色を再現してくれます。癖がなくとても使いやすいスピーカーです。
- アンプ:DENON PMA-600NE
DENON(デノン)は、日本の音響機器メーカーになります。
実売価格が4万3000円ほどになり入門に適しています。誰もが美しく聞きやすい音色を奏でてくれて、レコードプレーヤー、Bluetoothにも対応しており今流行の入力は備えています。
- CDプレーヤー:DENON DCD-600NE
アンプPMA-600NEとセットで購入すると、とても満足いく音色を奏でてくれます。ご紹介したアンプと同じDENON製で価格以上の品質を持っています。とてもコストパフォーマンスが高いと言えます。
まとめ
オーディオを始めるときまず驚くのは、その価格の高さです。星の数ほどあるオーディオ機器メーカーの中でも、とても美しい音色で購入しやすい価格帯のスピーカーやアンプもあり、まずはそこから始めてみるのが良いはずです。
オーディオ機器を揃えるには、知識や経験が必要でオーディオ専門店やネット上で知識を得るのはとても有効な手段です。
予算のかけ方は、スピーカーやアンプ等どれか一つの機器の性能が突出していても良い音にならないので平均的に予算を掛ける必要があります。
必要な経験の中で最も大事なことは、自分の好みの音質を知るということです。
それが分かれば、スピーカーケーブル等を変更して小さな工夫を積み重ねていけば、必ず好みの音質で聞けるようになります。
最初は、どんな機器やメーカーがあり、どんな物がメジャーなのか分からず不安に思うでしょうが、家電量販店でも品揃えのいいところもあるので実際に聞いてみて、気に入ったセットを購入するのがベターです。
音の好みは人それぞれで、音質に正解はありません。つまりオーディオ機器の組み合わせも正解というものがありません。
自分の耳を信じて、感性を揺さぶられるようなオーディオ機器を購入しましょう。
コメント