安易に選んではいけないリビングカーテン。その理由とは?

リビングは住まいの中心。

家族と過ごしたり、趣味を楽しんだり、お客さまをお迎えしたりと重要な場所です。

カーテンは、そんな大切なリビングの印象を変えるアイテムの1つです。


リビングのカーテンを選ぶとき、たくさん種類があってどんなカーテンがいいか悩みますよね。

今回は、リビングカーテンの選び方について調査しましたので紹介してきます。

カラーで選ぶ

リビングは家族みんなが長く過ごす空間になるので、全員が落ち着けるような色合いを選ぶことがポイントです。

柄についても一人の好みだとデザインが偏ってしまうので、購入する前に家族で話し合いみんなが納得できるものを選びましょう。

また、好みだけではなくインテリアとのバランスも大切です。

統一感を持たせることで部屋の雰囲気が落ち着きオシャレにも見えますので、部屋のカラーバランスを意識していきましょう。

カラーバランス

●ベースカラー   床・壁・天井など一番面積が多い部分
●メインカラー   家具・ラグ・カーテンなどインテリアの主役となる色で部屋の雰囲気を決める
●アクセントカラー 絵画・クッションなど室内に変化や遊びを与える色

カラーコーディネートの配色の黄金比率は、ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%といわれています。

カーテンはメインカラーの中でも部屋の中を占める面積が広いのでベースカラーや他のインテリアとのバランスを考慮して選ぶことが大切です。

またメインカラーと同色とするか反対色とするかでも部屋の雰囲気は変わります。

同色コーディネートはお部屋の統一感があり初心者でも取り組みやすくなっています。

反対色コーディネートはメリハリのあるおしゃれな部屋になりますが上級者テクニックが必要になります。

 

部屋のタイプで選ぶ

一口にリビングといっても部屋の雰囲気はさまざまなので、部屋のタイプに合わせて選ぶこともポイントに一つです。

和風

和風のリビングでもカーテンをつけることでグッとオシャレに見えるようになります。


障子や畳、床の間などがある和風リビングの場合は、和室の雰囲気に合ったカラーや素材のカーテンを選びましょう。

家具や畳などは茶色や緑などの落ち着いた色合いを使われていることが多いため、同系色のカーテンを選ぶことで統一感がでます。

また自然素材や和柄のカーテンを選ぶことでより和風のリビングを作り上げることができます。

ナチュラル

木目やホワイトカラーを壁や床に使用しているナチュラルテイストのリビング。

カーテンの色は、アイボリー・ベージュ・グリーンなどのアースカラーを選ぶことで統一感が出ます。

また、花柄や草木柄のカーテンもナチュラルなリビングに合うので、華やかなポイントになりオシャレな雰囲気になるでしょう。

北欧風

日本でも人気の高い北欧スタイルのリビングは、カーテン選びも重要なポイントの一つです。

床や壁をナチュラルカラーでまとめ、そこに明るい色のカーテンを選ぶことで北欧らしい雰囲気を演出することができます。

また、幾何学模様や草木などの自然モチーフの柄に挑戦することで北欧風のインテリアにもマッチし、ワンランク上のリビングを作ることができるでしょう。

モダン

白や黒、グレーを基調としたモダンな雰囲気のリビング。

同色の白や黒、ネイビーなどを選ぶことでシックな雰囲気のリビングになりますし、反対に赤や水色などのアクセントカラーを選ぶことで部屋の雰囲気がガラリと変わります。

 

カーテンの形で選ぶ

ドレープカーテン


ドレープカーテンとは、厚地で仕立てたカーテンのことをいい目にする機会が多いと思います。

遮光・遮熱・遮音などの機能面が充実しており、色や柄の種類も豊富なので部屋の雰囲気に合わせて選ぶ楽しみがあります。

ロールスクリーン


チェーンやコードで上下にカーテンを開け閉めすることができ、布が薄く丸めながらまとめられていくのでコンパクトにおさまってくれます。

他のカーテンと比べるとデザインの種類は少なめですが、生地がフラットのため北欧柄などのカーテンの柄を楽しみたい方にはおすすめです。

シェードカーテン


ロールスクリーンとドレープカーテンのいいところを少しずつ合わせもったシェードカーテン。

上下にカーテンを開け閉めすることで採光を調節できる上、生地は布でできていることが多いため温かみがあり様々なデザインを楽しむことができます。

ブラインド


ブラインドは部屋をスタイリッシュにみせてくれるだけではなく、細かな採光調整と通風性の良さを持っています。

羽根の向きは縦向き・横向きとあり、羽根の向きを変えることで取り込む光や風の量や方向を細かく調節することができます。

 

カーテンの機能で選ぶ

遮光性

カーテンの遮光レベルは外からの光をどれだけ取り入れるのかを示しており3種類に分かれています。

1級:光をほとんど通さず、昼間でも部屋を暗くすることができる
2級:部屋は暗くなるが人の表情はわかる
3級:薄い暗がり程度の部屋になる

西日がつらい、日中でもホームシアターを楽しみたい、人通りが多く室内を見られたくないなどのリビングには遮光カーテンがおすすめです。

自然な光を取り入れた明るいリビングにしたいという人は、遮光を弱くするほうが良いでしょう。

遮熱性

外から入ってくる熱の約70%は窓からやってくるといわれています。

日当たりがいいリビングや西日があたるリビングは、夏になると部屋の中がとても暑くなるので遮熱性の高いカーテンを選ぶことをおすすめします。

また寒い冬の時期は、暖房器具で部屋を暖めていてもその熱の約50%が窓から逃げていくといわれています。

遮熱性の高いカーテンにしておくことで熱を外に逃がさず、暖房器具を効率的に使うことができるのでお財布にも優しくてうれしいですね。

遮音性

遮音性のカーテンにしておくと、室内の音が外に漏れにくく、屋外の騒音を緩和してくれます。

お子さまがいるお家や自宅でホームシアターを楽しまれるお家には室内の音が漏れにくいのでおすすめです。

また、近くにお店があったりリビングが人通りの多い道路沿いで音が気になる場合にも遮音性の高いカーテンが活躍してくれます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

カーテンといっても本当にたくさんの種類がありますよね。

素敵なカーテンを選んで、リビングで快適な時間を過ごしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました