離乳食後期が始まると、お箸やスプーンに興味が出てくる子がいます。
この間生まれたと思っていたらもうスプーンを使うの?
日々の成長がとても愛おしいですね♪
そこで気になるのが赤ちゃんが使う初めてのベビーカトラリーです。
種類がありすぎてどれを買った方がいいのか、どれを買ってはいけないのか分からない!
おすすめの商品とか知りたいー!
今や様々なタイプのベビーカトラリーが販売されており、それぞれにおすすめなポイントや買ってはいけないと思うポイントがあります。
私自身も2児の母でして、子供達が使う初めてのベビーカトラリーを選ぶ時はとても悩んで迷った経験があります。
そんな私自身の育児の経験も交えながら買ってはいけない赤ちゃんが使う初めてのベビーカトラリーについてやおすすめ商品もご紹介していこうと思います。
買ってはいけないベビーカトラリーとは?
買ってはいけない赤ちゃんが使う初めてのベビーカトラリーとはずばり、「赤ちゃんにとって使いにくい物」です!
え、ベビーカトラリーって赤ちゃんの為の物だから全部使いやすいんじゃないの?
そう思いますよね。
確かに私もそう思っていました。
しかし、実際に子供に使わせてみると使いやすい物と使いにくい物で分かれているなと感じたのです。
使いにくい物を買ってしまうと、赤ちゃんのやる気を損なうことにもなりますしベビーカトラリーに興味を持ってもらえなくなってしまいます。
買ってはいけない赤ちゃんが使う初めてのベビーカトラリーについてご紹介していこうと思います。
形状が真っすぐで口元に運ぶことができない
まず、私が子供用にに初めて買ったベビーカトラリーはリッチェルの「やわらかにぎにぎスプーン・フォークセット」です。
リッチェルは子供用品を取り扱う有名ブランドですよね。
1人目の時は初めての育児・初めての離乳食でどれを買っていいのかどれを買ってはいけないのか区別をする事が出来ず、ブランドで選んでいました。
しかし、実際に使わせてみるととても使いずらそうでした。
形状が真っすぐで口元に上手く運べなかったのです。
これは使い慣れたら上手く口元に運べるのかな?
と思い、少し様子を見ていたのですがなかなか上達しませんでした。
なぜかと考えましたが、持ち手の部分が赤ちゃんにしてみたら少し長いのかもしれません。
赤ちゃんはまだ手首を曲げてスプーンを口元に持ってくるという動作が出来ないので少し持ち手が長いだけでも使いずらくなってしまうのです。
すくう部分が小さくて手で食べだしてしまう
真っすぐの形状は使いずらいと考えた私が次に購入したのはエジソンママの「フォーク&スプーンBabyレモン右手用」です。
こちらは先曲がりのベビーカトラリーです。
エジソンママもベビーカトラリーを購入しようとしている方なら誰もが知っていますよね。
真っすぐがダメなら先曲がりならいいだろうと思い、子供に渡しましたがこちらも少ししたら手掴み食べをしていました。
なぜだろうと考えましたが、こちらの商品はスプーンのすくう部分が小さいんですよね。
手で食べた方が沢山食べれるからか、全然スプーンを使おうとしてくれませんでした。
しかし、ご飯をあまり食べない子や少しずつ食べる子にはおすすめかもしれません!
これは、私の子供が2人ともご飯が大好きだった為に合わなかった説があります(笑)
ベビーカトラリーを選ぶポイントをご紹介!
赤ちゃんにどのベビーカトラリーが合うのか、特に初めての育児ですと何を買ったら正解なのかわかりませんよね。
そこで初めてのベビーカトラリーを選ぶポイントについてまとめました!
月齢に合った物を選ぶ
これは当たり前の事かもしれませんね。
それぞれベビーカトラリーには「何か月~」と注意書きがしてあるので参考にしましょう。
それを気にせず買ってしまうと赤ちゃんが使いずらくなってしまいます。
素材の特徴を考えて選ぶ
ベビーカトラリーに使われている素材は主に4つです。
・シリコン製…口当たりが優しく歯茎を傷つけにくくカトラリーも傷がつきにくいが、着色しやすい
・プラスチック製…軽くて丈夫の為長期で使えるが、赤ちゃんが噛むと傷がつきやすい
・木製…おしゃれだが、カビが生えやすいので保管に注意が必要
・ステンレス製…傷つきにくいが、熱伝導が良いため赤ちゃんが嫌がることがある
それぞれにメリットとデメリットがありますね。
低月齢の子にはシリコン製orプラスチック製、自分でしっかり食べれるくらい大きい子には木製orステンレス製を選ぶといいでしょう。
使いやすそうな形状の物を選ぶ
こちらは先ほどの「買ってはいけないベビーカトラリーとは?」でもお伝えしたかと思います。
赤ちゃんは手首を曲げる事が難しいので、真っすぐの形状ですと口元に持っていくことが出来ません。
先曲がりの物や持ち手が短い物を選ぶ事をおすすめします。
ベビーカトラリーにおすすめなのはドードル!
ここまでご紹介してきた選ぶポイントを踏まえておすすめしたいベビーカトラリーをご紹介したいと思います。
それはドードルの「子供用スプーン&フォーク」です!
実際に私の子供達もドードルに行きつきました。
そんなドードルの商品の特徴について解説していこうと思います。
ドードルのカトラリー5つの特徴
- 指先の器用さを鍛えられる
- 自分で食べるのが楽しくなる
- お箸と鉛筆の美しい持ち方の基礎づくりができる
- 自信をもってナイフとフォークで食べれるようになる
- お食事タイムが、楽しい学びの時間に変わる
引用:Amazon
ドードルは子供が本当に使いやすいスプーン・フォーク&ナイフをコンセプトに、人間工学に基づいたデザインとなっています。
確かにドードルの持ち手は他のベビーカトラリーとは全く違う太いデザインになっていますね。
その太い部分を持つときに箸の持ち方に繋がるような持ち方をすることができるのです。
そのお陰か私の上の子も箸への移行がかなりスムーズで月齢的にもとても速かったんです♪
そして、子供が使いやすいので成功体験に繋がり子供たちの自立心の向上も期待されます。
また、ユニバーサルデザインとなっていますので右利き・左利きのどちらにも対応しています!
ドードルに対する口コミ・評価まとめ
ドードルのカトラリーは各SNSでも話題になっておりかなりの高評価を獲得しています。
良くあるベビーカトラリーは上手く扱えていなかったのに、ドードルに変えた途端上手に自分で食べるようになった!
全体的に短いのですくって口元に持っていくまでの食べこぼしがなくなりました。
持ちやすいので初めてのスプーンに練習にとても良いくおすすめです。
スプーンが平たくて食べやすそう!
他にも多数の高評価コメントが多くとても高い支持を受けているのだなと感じます。
まとめ
- 買ってはいけないベビーカトラリーとは赤ちゃんが使いにくい物
- 選ぶポイント①月齢に合わせて一番使いやすい物
- 選ぶポイント②素材を考えて赤ちゃんの成長に合わせて選ぶ
- 選ぶポイント③使いにくそうな形状は避ける
- おすすめなベビーカトラリーはドードル
- 人間工学に基づいた赤ちゃんが使いやすいデザインとなっている
初めて赤ちゃんが自分で使うベビーカトラリーを選ぶのは少し悩みますよね。
子供用品店に行けば沢山の種類が置いてあり、どれを買っていいのかどれを買ってはいけないか迷う気持ちはとても良く分かります!
買ってはいけないベビーカトラリーや選ぶポイントを押さえておけば、あとは赤ちゃんに最適な物を選ぶだけですね♪
この記事が赤ちゃんの成長に少しでも役立ちますよう願っています。
コメント