台風などの災害による停電や断水が長時間起きることに危機感を感じている人もいるのではないでしょうか。
いつ起こるか分からない災害への心構えとして、乾電池や防災グッズを準備することはとても大切なことです。
電池が切れた時のために、引き出しなどに乾電池をストックしている人も多いのではないでしょうか。
ご自宅にストックしている乾電池。いざという時に使えるものでしょうか?
今回は、乾電池について紹介します。
アルカリ乾電池とマンガン乾電池の違い
アルカリ乾電池とは
乾電池内部の構成や量が違いますが、マイナス極に亜鉛を、プラス極に二酸化マンガンを使用するのは、アルカリ乾電池でもマンガン乾電池でも共通です。
乾電池の電解液にアルカリ性の水酸化カリウムが使用されているものを、アルカリマンガン乾電池と呼びます。
通称「アルカリ乾電池」です。
マンガン乾電池よりも、パワーがあり長持ちなのが特長です。
アルカリ乾電池に向いている機器の一例
- CDプレーヤー、MDプレーヤー、携帯ラジオ、ICレコーダーなど長時間使用する機器
- 強力ライト、
- ラジコンカー、ミニ四駆などのおもちゃ
- ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボード
マンガン乾電池とは
乾電池の歴史は古く、単3、単4など世界共通で規格されています。アルカリ乾電池と異なり、電解液は弱酸性の塩化亜鉛です。
リモコンなどのON-OFFを繰り返す使用方法の場合、電圧が回復するという特長があります。反対に、連続使用する機器には向いていません。
マンガン乾電池に向いている機器の一例
- 時計(置き時計、掛け時計)、懐中電灯、リモコン
- テレビやエアコンなどのリモコン
- キッチンタイマー
乾電池の保管方法と使用期限、処分方法
保管方法
袋から出してしまった場合、プラス極、マイナス極が他の金属類と接触しないよう、テープ等で絶縁してから保管しましょう。発熱、発火の危険があります。
乾電池の使用期限
乾電池には使用推奨期限があります。期限を過ぎて使えなくなるわけではありませんが、本来の性能を引き出せません。使用期限前に使いましょう。
使用済み乾電池の処分方法
使用済みの乾電池をすぐに処分できない場合を除き、保管する場合と同様、テープ等で絶縁してから処分しましょう。
お住まいの自治体により乾電池の処分方法が異なります。必ず調べてから処分するようにしましょう。
「〇〇〇(お住いの自治体名) 乾電池 処分」で検索すると、各自治体のホームページに処分方法が載っていることが多いようです。
防災グッズの紹介
iPhoneなどのスマートフォンに充電もできる。
USB、AC充電、太陽光での充電にも対応した手回し式充電ラジオ。
- AM・FMワイド対応
- 電源:内蔵充電池/アルカリ乾電池(単3×2)
- 電池持続時間:ライト点灯時 アルカリ電池 50時間
- FM受信時 アルカリ電池 80時間
- AM受信時 アルカリ電池 80時間
約30秒振ることで磁石が往復して発電。約20分間点灯する発電式LEDライト。
- 電池・電球不要でメンテナンスフリー。何年も「放置状態」が続いても振れば必ず点灯。
- 耐衝撃設計:1.2Mの高さからコンクリートに落下させても正常点灯。
- 耐温設計:点灯可能温度-40℃~55℃。あらゆるシーンで充電・点灯可能。
- 完全防水(水深100m)仕様。
この懐中電灯はかなりオススメ。防災だけでなく、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍。
まとめ
乾電池には使用期限、保管方法があることを紹介しました。
防災用として乾電池などの電源を確保することは、とても素晴らしい心がけです。
しかし、乾電池には使用期限があることを忘れてはいけません。定期的に使用期限を確認し、いざという時に使える乾電池を準備しておきましょう。
また、防災グッズとして、乾電池のいらない懐中電灯とラジオ付懐中電動を紹介しました。
備えあれば憂いなし。
いつ起こるか分からない災害に対して、日頃から万全の準備をしておきましょう。
コメント