虫嫌いは注意!買ってはいけない野菜とは?【虫画像なし】

あなたは普段、スーパーで野菜は買いますか?

栄養が摂れて、見た目も良くなる野菜は、毎日の献立には欠かせない存在ですよね。

ですが、おいしい野菜には、当然「虫」も寄ってきます。
スーパーでなにげなく買った野菜に虫が付いていた、という話はよく耳にします。

「虫が付くほどおいしい野菜だ」という方もいらっしゃるかもしれませんが、虫が苦手な方にとっては「そんなことを言われても、無理なものは無理!」なのです。

そこで今回は、虫がよく付いていると言われている野菜をご紹介し、あわせて虫を洗い流すお手入れの方法もご紹介致します。

虫嫌いは注意!買ってはいけない野菜

ここでは、虫が付きやすいとされている野菜をいくつか紹介していきます。

レタス

春~夏ごろにかけて旬となるレタス。サラダや、サンドイッチと使い勝手のいいレタスですが、アブラムシやナメクジといった虫が付いている場合があります。

外葉を見ただけではわかりづらいかもしれませんが、黒い点々のようなものが付いていた場合、ヨトウムシの幼虫である可能性がありますので、注意しましょう。

キャベツ

キャベツといえば、春キャベツが甘くておいしいですよね。

キャベツは一年中出回っており、ポトフなどのスープにしても、千切りにしてお好み焼きの具材にも様々な使い道があって非常に便利な野菜です。

そんなキャベツは、アオムシというモンシロチョウの幼虫が大好物とする野菜です。
また、筆者も目撃したことがありますが、通った細長い虫(ミミズの幼虫)が付いている場合もあります。

白菜

寒くなってくると出回る白菜。大きく食べ応えもあるのに、値段もお手頃で重宝しますよね。
火を通すとトロトロになるあの触感は絶品です。白

菜には、レタスやキャベツと同様にヨトウムシなどの虫が付いている場合がありますが、白菜は芯の部分がぎゅっとつまっていますので、なかなか外から見ただけでは、虫がいるかどうかはわかりません。家で調理をするために葉を剥いてみたら虫がびっしりなんてことも…

ほうれん草

ほうれん草のソテーやお浸しなど、味にクセがなく使いやすいほうれん草は、あと一品何か作りたいという時にとても役に立ちますよね。

そんなほうれん草にも、先程挙げた葉物野菜と同様にアブラムシヨトウムシハダニといった虫が付きやすい野菜です。

冷凍ブロッコリー(ブロッコリー)

虫は生野菜にだけ付いている訳ではありません
筋トレ中などに、タンパク質が摂れる野菜として人気なのがブロッコリーです。
ブロッコリーを食べる際には、下茹でをしたり一口大にカットしたりと意外と手間がかかるので、冷凍ブロッコリーを使用する方も多いのではないでしょうか。

そんな便利な冷凍ブロッコリーですが、実は虫が混入していることがあります

なんとなく冷凍してあるから大丈夫だろうと思いがちですが、パッケージの裏をよく読んでみると、「虫を除去しきれない場合がある」と注意書きがある場合があります。

そもそもブロッコリーは、小さなつぼみが集まっていますので、虫が侵入しやすく洗い流しにくいので、冷凍ブロッコリーを購入する際はよく注意しましょう。

虫が混入しにくい野菜とは?

葉物野菜には特に虫が多く付いていることがわかりました。では、虫を避けるにはどのような野菜を買えばいいのでしょうか?

カット野菜

スーパーやコンビニでも見かける、あらかじめ千切りなどにカットしてある野菜は、カット後に消毒液で洗浄しているため、虫がいる可能性がとても低いです。消毒液で洗浄しているといっても、もちろん安全の範囲内でありますので、少し割高にはなりますが、どうしても虫が怖いという方にはおすすめです。

水耕栽培されている野菜

水耕栽培とは土を使わずに野菜を育てることで、土がいらないので虫がつきにくいとされています。

もちろん、完全な密室で育てるわけではありませんので、絶対に虫がつかないとは言い切れませんが、大手スーパーの「西友」では、水耕栽培を利用した「店内産のレタス」を販売して話題となりました。

水耕栽培は虫が付きにくいというメリットだけでなく、土がいらないので場所を選ばない、肥料などの供給を自動でできるのが楽である、質が安定するというメリットもあります。

今はまだメジャーな栽培方法ではありませんが、興味のある方は「自宅で始められる水耕栽培キット」が販売されているので、検索してみて下さい

虫を落とす!野菜の洗い方

カット野菜や水耕栽培の野菜をおすすめとして挙げましたが、どうしてもそれらが買えないという場合もあると思います。そこで、虫やごみを落とすことのできる野菜の洗い方をいくつかご紹介します。

50℃のお湯で洗う

野菜をお湯であらうなんて…とびっくりされるかもしれませんが、50℃前後のお湯を張ったボウルやザルに野菜をつけておくだけで、野菜の雑菌や虫を除去することができます。

つけおわったら、浮いてきたごみを流して、野菜の水分をよくふき取り調理します。温度管理が重要なので、つけている間に温度が下がらないように足し湯をする必要がありますが、水ですすぐよりも野菜がきれいになります。

また、50℃前後のお湯につけることで、「ヒートショック」といい、熱によるショックで野菜の気孔が開き水分を吸収することで、野菜の鮮度が増すという効果を得ることもできます。

野菜用洗剤で洗う

食器用洗剤や重曹で野菜を洗っているよという方もいらっしゃるかもしれませんが、すすぎ残しが心配な方やもっと本気で洗いたいという方には、野菜用洗剤がおすすめです。

野菜用洗剤は、虫だけでなく残留農薬なども除去することができ、農薬が気になるという方にもおすすめできます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ここまで虫がいる野菜や、洗い方を紹介してきましたが、野菜に付いている虫のほとんどは無害ですので、万が一食べてしまっても健康に影響はありません。

また、虫が付いていたとしてもすぐにスーパーや青果店にクレームを言うことは控えましょう。
店員さんもすべての虫を駆除することはむずかしいと思いますので、どうしても虫と出会いたくない方はカット野菜を買ったり、お店を変えるなどして自衛することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました