買ってはいけない美酢、その理由とは?

美容大国の韓国で発売されている、美酢(ミチョ)をご存じでしょうか?

最近は、スーパーやドラッグストアでも販売されており、店頭で見かける機会も増えました。今田美緒さんの、テレビCMを見た方もいらっしゃるかもしれません。

飲みやすく、続けやすいと噂の美酢ですが、いったいどのような効果があるのでしょうか?

お酢が苦手な方でも飲めるのか?美酢を飲み続けるとどうなるのか?調べてみました。

美酢とは?


美酢は、美しくなるためのお酢として韓国で作られました。100%果実を発酵させた果実酒を、さらに酢酸発酵させて作った、ビネガードリンク。日本でも多くのビネガードリンクが発売されていますが、今までのものは、米酢などにフレーバーや果汁を加えたものばかりでした。無添加なので、保存料、着色料も不使用なのもポイントが高いです。

美酢は、果実を発酵させているため、ポリフェノール、ビタミン、ミネラルなどの果物に含まれる栄養成分をそのまま摂取できることから、美容やダイエットにも効果があります。

無理をしなくても、毎日飲み続けることができるように作られており、お酢独特の酸っぱさは少なく、飲みやすいのが特徴です。

また、一般的なビネガードリンクには砂糖や果糖ぶどう液糖などの糖質が多く含まれていることが多いです。

砂糖、はちみつ、果汁、果糖ぶどう液糖は血糖値を上昇させるもの。血液中の糖が増えると糖尿病になる可能性が上がります。

その点美酢は、フラクトオリゴ糖を使用しています。フラクトオリゴ糖とは、甘味料ですが体に良く、カロリーは砂糖の半分です。

ただし、フラクトオリゴ糖も、摂取しすぎるのはよくありません。もし、血糖コントロールを目的として、お酢を摂取するのであれば、ビネガードリンクよりも、食事の調味料でお酢を取り入れ、摂取する方がいいでしょう。

どのような効果が期待できる?

1.疲労回復
エネルギー不足となり、身体が疲れたときに必要になるのがグリコーゲンです。グリコーゲンは糖から取れるのですが、お酢と一緒に摂取することで、より効果的に体内に取り入れることができます。

2.便通改善
お酢には、腸内の善玉菌を増やす効果があります。そのため便通改善が期待できるというものです。お酢の成分や胃酸が、胃や腸を刺激することでも、効果があるとされています。

3.内臓脂肪を減らす
お酢を毎日摂取することで、内臓脂肪が減らすことができます。内臓の周りについた脂肪は溜まるとメタボリックシンドロームにつながります。生活習慣の見直しと共に、お酢を摂取することで改善される可能性があります。

飲み方は?

主に水、炭酸で割ると、美酢のフレーバーをそのまま実感でき、おいしく飲むことができます。牛乳で割ると、飲むヨーグルトのようになり、お子様や、お酢の苦手な方でも、飲みやすくなるでしょう。

どの味を選べばいい?

現在、美酢は8つのフレーバーがあります。それぞれのフルーツに特徴があるので調べてみました。

ざくろ

ざくろはビタミン、ミネラル、エストロンが豊富に含まれています。エストロンとは女性ホルモンのバランスを整える栄養素です。美肌作用、疲労回復、更年期障害による症状を和らげ、老化予防などの効果が期待されます。美容や健康への効果が多いことから、「女性の果実」と呼ばれています。

マスカット

マスカットには、ポリフェノールが多く含まれています。ポリフェノールは、抗酸化作用があり、体内の細胞を傷つけてしまう、活性酸素などを、無害な物質に変えてくれる効果が期待できます。

パイン

パインには、美肌成分で知られるビタミンCがたっぷり含まれています。毛穴の開き、紫外線ダメージの軽減。ニキビの改善にも効果的です。コラーゲンの合成を促進する効果もあるので、肌のハリやツヤを保つ効果も期待できます。

もも

ももの果実は、食物繊維が豊富です。ももの栄養素は、カリウム、クエン酸が豊富に含まれています。腸内環境を整える効果や、疲労回復効果が期待できます。

カラマンシー

カラマンシーは、日本では聞きなれないフルーツですが、東南アジアではよく聞くフルーツです。

沖縄名産のシークヮーサーに似ていますが、ビタミンCは約8倍あり、シークヮーサーにはないフロレチンという成分が含まれています。

フロレチンは、抗酸化作用の成分で、老化防止に効果があります。その他クエン酸、ヘスベリジンが含まれており、脂肪燃焼や、中性脂肪を分解する効果も期待できます。

いちご

いちごには、ビタミンC、食物繊維が豊富です。美肌効果や腸内環境を整える効果が期待できます。

みかん

みかんには、ビタミンCが豊富。美肌効果や風邪予防に効果が期待できます。

レモン

レモンには、ビタミンCはもちろん、ポリフェノールの一種である、エリオシトリン、ルチンも含まれています。動脈硬化、血栓予防、肥満予防に効果が期待できます。

すべての栄養素が摂取できるわけではありませんが、味を選ぶ時の参考にしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?気軽に飲める美酢ですが、飲みすぎには注意した方がよさそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました