甘くて美味しいチョコレート。小腹がすいた時や、疲れた時、勉強の合間になど様々なシーンで食べたくなりますよね。チョコレートはカカオ豆から作られるカカオマス、ココアパウダー、ココアバターに砂糖やミルクを混ぜて作られます。
カカオはポリフェノールを含み健康にも良いとされていますが、全てのチョコレートが健康に良いとは限りません。
今回ご紹介するポイントは
・チョコレートの種類とは?
・カカオ分とは?
・カカオ分の多いものを選ぼう
についてご説明していきます。
本記事を読めば、普段何気なく食べているチョコレートについてワンランク上の理解をすることができます。是非最後までご覧ください。
チョコレートの種類
チョコレートの種類と聞くとダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートなどの種類を思い浮かべるかと思いますが、ここでいう種類とは「全国チョコレート業公正取引協議会」で定められているチョコレートの種類別名称のこととします。
チョコレートには規格があり、売っているチョコレートやチョコレートを使用したお菓子の裏面表示をみると、「名称:チョコレート」、「名称:準チョコレート」などが記載されています。まずは規格を理解することでチョコレートの種類を知り、自分が普段どのようなチョコを食べているのかを知りましょう。
規格を左右する「カカオ分」とは
チョコレートの規格を決める一番のポイントは「カカオ分」です。
カカオ分とはカカオ豆を加工して作られる、カカオニブ、カカオマス、ココアバター、ココアケーキおよびココアパウダーから水分を引いた合計量をあらわしています。
スーパーなどで売っているチョコレートで「カカオ分〇〇%」などと書かれているものを見たことがあるのではないでしょうか。主に「カカオ分」によってチョコレートの規格が決められています。
一つずつ紹介していきます。
チョコレートと表示できるのはチョコレート生地の規格に適合しているもの、またはチョコレート生地を60%以上使用したチョコレート加工品です。
チョコレート生地は大きく3つの種類にわかれています。
①基本タイプ(ダークチョコや、ブラックチョコといわれるミルク感がないタイプのイメージ)
カカオ分35%以上、そのうちココアバターが18%以上、乳固形分は任意、水分が3%以下
※乳固形分とは牛乳から水分を抜いた栄養成分の事です。チョコレートに使われるのは主に全粉乳と言われる牛乳から水分を抜いて粉にされたものが使用されます。
②カカオ分の代わりに乳製品を使用したタイプ(①に比べ乳が入っているのでまろやかなイメージ、だけどミルクチョコほどミルク感はないものです。)
カカオ分21%以上、うちココアバター18%以上、乳固形分はカカオ分と合わせて35%以上かつ乳脂肪は3%以上、水分3%以下
③ミルクチョコレート生地(一般的にミルクチョコといわれているもの)
カカオ分21%以上、うちココアバター18%以上、乳固形分14%以上かつ乳脂肪分3%以上、水分3%以下
これら3つのどれかを満たしたもの、または60%以上使用したチョコレート加工品がチョコレートとして販売されています。ちなみにチョコレート生地が60%未満のチョコレート加工品は「チョコレート菓子」と表示されています。
準チョコレート生地の基準を満たしたもの、または60%以上使用したチョコレート加工品です。
①基本タイプ
カカオ分15%以上、うちココアバター3%以上、脂肪分18%以上、乳固形分は任意、水分3%以下
②準ミルクチョコレート生地
カカオ分7%以上、うちココアバター3%以上、脂肪分18%以上、乳固形分12.5%以上かつ乳脂肪2%以上、水分3%以下
※ここでいう脂肪分とはココアバターの代わりにいれる脂です。パームやヤシ、菜種、大豆、ひまわりなどを原料とする植物油脂が主です。
チョコレート利用食品の中でも細かく種類が分類されていますが基本的には準チョコレートよりもさらにカカオ分が少ないものと考えて良いです。
カカオ分が高いものを選ぼう
ここまでチョコレートの規格についてご説明してきました。普段何気なく食べているチョコレートの規格、考えて買っている方は少ないのではないでしょうか?
あなたが食べているチョコレート、ほとんどが植物油脂や砂糖の塊かもしれません。
適度な量を取る分には良いとは思いますが、ついつい甘くて高カロリーなものって食べ過ぎてしまいませんか?
甘いチョコレートを食べるのであれば、せめてカカオの健康効果を期待して、カカオ分の高いチョコレート規格に適合したチョコレートはいかがでしょうか?
カカオの持つ健康効果はたくさんあります。
カカオポリフェノール
ポリフェノールはよく聞く成分ではないでしょうか?カカオにはカカオポリフェノールが含まれており、抗酸化作用をもつ成分です。
「血圧低下」、「動脈硬化予防」、「美容効果」、「アレルギーの改善」、「脳の活性化」など様々な健康効果の研究が進められています。
同じ甘いチョコレートを食べるならカカオポリフェノールが多く含まれている高カカオチョコレートを食べるのはいかがでしょうか?
まとめ
チョコレートの種類を知ることで、普段自分が食べているチョコレートは何が入っているのかを理解しましょう。理解したうえで、せっかくなら高カカオ分のチョコレートを食べて、おいしく健康を目指していきましょう。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
コメント