インコを飼ってはいけない?


インコって可愛いですよね。
鳥は多くの種類いますが、インコほど小さく、カラフルな特性は随一の特性かと。

しかし、「可愛い」だけで飼うと後悔してしまうかも。

インコを家族に迎える際、デメリットもありますので、
メリットとデメリットを比較し、よく考えて飼育してあげてください。

トイレは覚える?

結論、インコはトイレを覚えません。

基本、やりたくなったらやります。
籠の中でしかトイレをしない、なんてことはありません。
お腹が膨れたらフンを出します。

その為、綺麗好きの方や、小まめに掃除できない方は、
飼育を検討してください。

意外と騒がしいインコ

小さな体だから静かだろう・・・なんて思ってませんか?

インコは案外やんちゃです。
頻繁に移動します。あっちこっちに遊ぶ生き物です。
フクロウのように静かに仁王立ちするなんてことはありません。

泣き声も意外と大きいです。
静かなことはあまりありません。
静かな生き物である、という幻想は捨てましょう。

また、なんとインコは、噛む力も強いです。
指を噛まれたら、血が出ること珍しくありません。
「アニメに憧れて、指先でインコちゃんと戯れたい」
と夢見ることもありますが、
噛まれることを覚悟する必要があります。

飼い主に噛みつくだけではなく、
家具や壁なんかも噛みつく対象です。
新築のマイホームや賃貸住宅でインコを解き放ったら、
どこかしらが傷つくこと必須です。

それならば籠に閉じ込めておける?

そんな、やんちゃならば、ずっと籠に入れておけば良いのでは。
そう結論を出すのは早計です。

インコは繊細な生き物です。
ストレスを溜めて病気になってしまいます。

インコの遊びたい欲、寂しい気持ちをそのまま放置してしまうと、
数日でストレスが爆発するかもしれません。

数日でも放置してしまうといけない、ということは
好き勝手に旅行に行くことも難しいです。

籠に餌と水を充分に入れておけば、
インコは大丈夫だろう、という甘い考えは捨ててください。

ストレスを溜めるとどうなるの?

羽が抜け、つるつるになったインコを見たことありますか?
なんとインコちゃん、自分で羽をむしってしまったのです。

ストレスを溜めると人間ならば、貧乏ゆすりをしたり、
頭をかいたりするかと存じます。
インコによってはストレスを受けると、
自身の羽をむしってしまう、なんてことがあります。

羽が抜ける他にも病気になることもあるので、
インコのストレスチェックに目を光らす必要です。

なお、余談とはなりますが、
ストレスで羽が抜けてしまったインコちゃんを
元の可愛らしい見た目に直した美談があります。

新しく飼い主さんとなったその人は、
インコ相手に毎日話しかけ、時には一緒にダンスをしたりして、
インコを楽しい気持ちにさせました。

そんな毎日を過ごす内に、インコはみるみる回復。
飛べるまで回復し、新しい飼い主さんに懐いたというお話があります。

しつけをすれば良い子になる?

しつけをすれば決まった場所にトイレしてくれる?
しつけをすれば騒がない?

そんな疑問は持って当然ですが、
しつけは出来ない、ということを覚えてください。

犬や猫であれば、トイレマットがあるところでトイレをしてくれるでしょうが、
しつけが出来ないインコは、先述したように好き勝手にフンをまき散らすものです。

家具を噛んで飼い主さんが怒っても、インコ相手には意味をなしません。
むしろ逆効果となります。
怒られたストレスにより、余計に暴れたり、
病気になってしまう可能性があります。

インコを馬鹿にする訳ではないですが、
単純にインコの脳は小さいです。
脳が大きな生き物は基本賢い、というのは周知の事実かと存じますが、
その常識に当てはめると、インコに教育は難しいことが分かってくれますでしょうか。

インコと仲良くなれない?

ここまでインコ飼育に関するデメリットを上げさせていただきました。
ストレスを感じやすく、身勝手な面ばかり説明したので、
インコとは仲良くなれないのでは? と不安になったかと存じます。

しかし、安心してください!

愛情を注げば、インコちゃんはそれに応えてくれます。
飼い主によって来て、なでなでを要求することがあります。
その様子は可愛らしく、インコを飼った冥利に尽きると思います。

しつけができない=飼い主を覚えない、ということではないです。

愛情深く接すれば、インコは応えてくれる生き物です。

仲良くなるには?

まず大前提ですが、インコを飼い始めた直後から、
直ぐに仲良くなれる訳ではありません。
それは人間関係でも同じだと思います。

人に馴れさせるため、いきなり近づくことはせず、
インコちゃんから近づいてくれることを根気強く待ちましょう。

スキンシップを取ろうとし、背後から掴むなんて以ての外です。
人間だって突然、背後から襲われたら驚いてしまいます。インコだって同様。

餌を手のひらに置き、インコちゃんから近づいてくれるのを待ちましょう。
そうすれば人に馴れ、スキンシップを許してくれるはずです。

まとめ

以下が許容できない方はインコの飼育に向いていません。

・決まった場所でのトイレができない性質
・大きな鳴き声
・家具や人に嚙みつくこと
・ケージの外でも飼わないといけないこと

上記を許容でき、愛情をもってインコに向き合えるアナタは、
インコちゃんの飼い主に向いております。

とっても可愛いらしく、素敵なこの生き物と
一緒に生活してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました