世の中全体でエコについての意識が高まったことで、クリーンエネルギーが注目されています。
その中でも、各家庭に設置できる太陽光発電システムは、一戸建てのオーナーなら一度は導入を考えたことがあるのではないでしょうか。
太陽光発電システム、買ってよい?買ってはいけない?
訪問販売によるトラブルが増えている
太陽光発電システムと聞くと、なんとなく胡散臭い印象を持つ方もいらっしゃるでしょう。
それは、「太陽光発電システムの訪問販売でトラブルになった」という話が多いことが理由です。
トラブルにはいくつかのパターンがあります。
(1)相場より高い価格で買わされた
特に、「今ならモニター価格で設置いただけます」「この地区だけの特別価格です」など、割引価格での提供を切り口に訪問してくる場合は、実際には相場より高額となっていることが多いので、注意が必要です。
(2)必ず儲かると言われたが、実際には儲からない
太陽光発電した電気は、売電という電力会社で買い取ってもらえる仕組みがあります。業者によっては、「売電すれば必ず儲かって、設置費用などすぐにもとが取れる」というような営業トークをしてくることがあります。しかし、実際にはそこまで十分な発電量が得られなかったり、発電システムのメンテナンスで予想外の費用がかかったりすることもあるため、軽々しく必ず儲かるとは言えないのです。
(3)設置工事がずさんだった
十分な太陽光をパネルに受けるためには、適切な設置工事が必要です。しかし、悪質な業者の場合、設置工事で屋根を損壊させたり、不適切な設置方法で十分な日照が得られなかったり、太陽光パネルの反射光で近隣に迷惑を掛けるような状態にしてしまったりすることがあります。後になってこれらの状況を復旧しようとすれば、そのための費用が余分にかかってしまい、設置しない方がましだったということになりかねません。
中には真面目な訪問販売業者もいるかも知れませんが、それを見分けることは難しいので、飛び込みでやってきた訪問販売業者からは、太陽光発電システムは買ってはいけません。
購入を検討する際は、太陽光発電システムを作っているメーカーに問い合わせるなどして、信頼できる設置業者を紹介してもらうとよいでしょう。
実際に導入してメリットはあるのか?
では、信頼できる業者に設置してもらえるなら、太陽光発電システムは買ってよい、ということでしょうか。
これは、残念ながら「ケースバイケース」としか言えないようです。
設置状況にもよりますが、通常は売電による収益で設置コストを回収するには10年程度かかると言われています。予想より発電力が多くもっと早くペイする場合もあるでしょうが、逆にその間に台風被害などで故障や修理が発生して、追加の費用がかさんでしまうこともあるでしょう。また、数年に一度は専門業者による点検も必要となります。
このように、ある程度の期間を経ないと収益上のメリット・デメリットが評価できないというのが、太陽光発電システムの購入に賛否両論がある理由のひとつです。
設置には100-200万円程度かかるため、「絶対に収益が出ないと困る」という切羽詰まった家計状況であれば、やめておいた方がよいでしょう。
その他、買ってよいケース/買ってはいけないケースを以下にまとめてみました。前者がよいと考えられ、後者がいけないと思われる場合です。
・購入費用にあまり無理がない/相当な無理がある
・家の日照条件や屋根の形状などが、良い設置条件に適合している/適合していない
・緻密な収益シミュレーションが行われている/行われていない
・収益へ過剰な期待をしない/している
損得だけでなく、災害対策メインとして考えることも
収益上の損得だけを考えてしまうと、購入をためらうことになります。
しかし、太陽光発電システムには、災害等で停電した時の備え、という側面もあります。
いつ停電しても大丈夫なようにしようとすると蓄電池が必要となります。蓄電池の設置や交換にも一定の費用がかかりますので、蓄電池導入した場合は、収益的にはマイナスになりやすいです。
従って「停電時の安心を買っている」ぐらいに割り切って、収益上の多少のデメリットには目をつぶるという考え方も必要になって来ます。
環境対策として考えることも
中には、エコロジーの観点から太陽光発電システムを導入するというひともいます。
収益面ではなく、「地球にやさしいエネルギー」としての側面に着目しているわけです。
先述の通り、家計上の損得だけを考えると、電気料金への影響・売電状況・初期費用・メンテナンス費用が各々気になってしまいますが、「自分にできる環境対策をしている」という気持ちになることで、それらのリスクにもある程度寛容になることができます。
まとめ
以上で本記事を終ります。設置条件で収益が左右されるためメリット/デメリットの評価が難しい太陽光発電システムですが、飛び込みの訪問販売事業者からの購入は避け、信頼できる業者から、十分なシミュレーションなどを行った上で、買うようにしましょう。
コメント