買ってはいけない完全ワイヤレスイヤホンとは?

あなたは「完全ワイヤレスイヤホン」を持っていますか?

完全ワイヤレスイヤホンとは、Bluetoothで音楽を聴く左右独立した形のイヤホンです。

近年、Apple社から「AirPods」が発売されて以来、完全ワイヤレスイヤホン市場は広がり続けていますよね。

そこで今回は、完全ワイヤレスイヤホンを買おうか迷っているあなたに、完全ワイヤレスイヤホンを選ぶポイントと一緒に、買わない方がよい場合とおすすめのイヤホンをいくつかご紹介していきたいと思います。

ぜひ、完全ワイヤレスイヤホン選びの参考にしてみて下さい。

完全ワイヤレスイヤホンとは?

イヤホンにはいくつか種類があり、その中の1つが「完全ワイヤレスイヤホン」です。

  • 有線イヤホン
  • ワイヤレスイヤホン
    • 左右一体型イヤホン
    • 左右独立型イヤホン(完全ワイヤレスイヤホン)

有線イヤホン

有線イヤホンとは、スマホやオーディオ機器に直接つないで音を聞きます。音量調節用のボタンやマイクがケーブル部分に付いていることが多いです。音が途切れることもなく、充電不要な点がメリットと言えるでしょう。

ワイヤレスイヤホン

ワイヤレスイヤホンは、Bluetoothを使って無線で音を聞きます。左右がケーブルでつながっている「左右一体型イヤホン」と、左右が完全に独立している「左右独立型ワイヤレスイヤホン」があります。この記事では、左右独立型のイヤホンを完全ワイヤレスイヤホンと呼び、選び方やおすすめ商品についてご説明をしていきます。

左右一体型イヤホンの特徴としては、ケーブルでつながっているので、耳から外れても紛失しない点がメリットです。また、「骨伝導イヤホン」は耳をふさがないので、イヤホンのフィット感が苦手な方にもおすすめできます。

左右独立型イヤホンのメリットとしては、コンパクトに収納できて持ち運びが簡単な点が挙げられます。ケーブルがありませんので、どこかにひっかけて断線してしまったりするリスクもありません。

買ってはいけない完全ワイヤレスイヤホンとは?

ここからは、完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ際のポイントとともに、どのような場合にそのイヤホンを買ってはいけないのかをご説明していきたいと思います。

完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ際のポイント

・バッテリー継続時間
・装着感
・接続の安定性
・音質

 

バッテリー継続時間

まず、完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ際に注意したいポイントは、「バッテリーの持ち」です。あまり安価な商品ですと、2~3時間程度で充電が切れてしまうことがあります。音楽を聴いている最中に充電が切れてしまったら困りますよね。

そのため、まずは自分が1日の中でどの程度使用するのかを考えてみましょう。

通勤の1~2時間程度でよければリーズナブルなものでも問題ありませんし、バッテリー継続時間よりも音質など他の部分に特化したイヤホンを選ぶこともできます。

しかし、毎日在宅ワークや作業中に10時間以上は連続した使用するという方は、バッテリー持ちがよくない商品は買わないようにしましょう。連続音楽再生〇〇以上など表記がある商品は比較的バッテリーが長持ちしますので、そのような商品を選ぶとよいでしょう。

装着感

完全ワイヤレスイヤホンには、耳をふさぐ形で使う「カナル型」と、耳に引っ掛ける形で使う「インナーイヤー型」があります。


最近では、外れにくく音漏れも少ないカナル型イヤホンが人気ですが、耳の閉塞感や圧迫感が苦手という方は、カナル型イヤホンは買わない方がいいでしょう。また、敏感肌の方も、カナル型イヤホンの先端部分のシリコンが耳の中で蒸れてしまいかゆくなったりすることもありますので、先端のイヤーピースを変えるか、インナーイヤー型を購入するとよいでしょう。

逆にインナーイヤー型イヤホンは、耳の表面の「耳介」という部分に引っ掛けて使用するので、耳への圧迫感はありませんが、耳介が小さい方などはすぐに落ちてしまうことがありますので、耳が小さめの方には合わないことが多いです。

接続の安定性

完全ワイヤレスイヤホンの弱点ともいえるのが、接続が途切れやすいことです。Bluetooth通信で音を聞きますので、電波を遮断するものが多い環境や、イヤホンとデバイスの通信距離が遠い場合などは通信が不安定になりやすいです。

そのため、音切れや遅延が多いとストレスを感じる方は、完全ワイヤレスイヤホンよりも有線イヤホンを購入した方がよいでしょう。

音切れや遅延の対策方法としては、Bluetoothのバージョンを最新のものにするということがあります。2022年10月時点では、Bluetooth5.2が最新バージョンとなっていますので、「Bluetooth5.0」以上のバージョンであれば、ある程度快適に音を聞くことができるでしょう。

音質

音楽が大好きな方にとって、「音質」が良いかどうかはイヤホン選びの重要なポイントでしょう。低音や中高音がチープな音だと気になってしまうという方は、1,000円代などの安すぎるイヤホンは避けましょう。

高音質を求める方は、「対応コーデック」「ドライバー」にこだわってみましょう。

コーデックとは、音の圧縮方式のことで、iPhone対応やandroid対応など5つの種類があります。自分のオーディオ機器にあったコーデックを選ぶことで、音質が向上するでしょう。

ドライバーとは、イヤホンに内蔵されている音を鳴らす部分であり、いくつか種類があります。低音が得意なもの、中高音が得意なものなどそれぞれの種類に特徴がありますので、音質にこだわる場合は、どのドライバーが使用されているのか注目してみるのもいいかもしれませんね。

おすすめの完全ワイヤレスイヤホン

最後に、筆者のおすすめのイヤホンをいくつかご紹介したいと思います。

 圧巻の重低音を体感できるこちらの商品は、連続再生時間20時間とバッテリー持ちが良い点も魅力的です。また、外部の音を遮断する「ノイズキャンセリング機能」や、周囲の音を聞きながら音楽を聴くことのできる「ヒアスルー機能」など、ワイヤレスイヤホンに人気の機能も搭載しているため、迷ったらまずはこちらの商品を試してみるのがおすすめです。

 普通のワイヤレスイヤホンでは満足できなくなってきたあなたには、こちらの商品がおすすめです。こちらの商品は、何といっても音質が最高です。ワイヤレスでも「ハイレゾ音質」で聞くことができ、ソニー独自の立体音響技術「360 Reality Audio」を搭載しているので、ワンランク上の音楽を楽しみたい方はぜひ試してみて下さい。

 あまりお金はかけたくないけどワイヤレスイヤホンを試してみたい方には、こちらの商品がおすすめです。こちらの商品は5,000円以下という値段でありながらも、搭載すると高価になりがちな「ノイズキャンセリング機能」もあり、雨に濡れても安心な「防水性能」も付いています。また、Bluetooth5.1を搭載しているため、チープなワイヤレスイヤホンにありがちな接続の不安定さもありません。音質についても、低音や中高音のバランスがよいので、音質に特にこだわりのない方には十分でしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事が、完全ワイヤレスイヤホン選びに悩んでいる方の参考になればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました